高野山は外国人観光客で

オーバーツーリズムが

問題になっているそうです


四国遍路も

外国人がたくさん

歩いていますが


多くの

宗教の違う外国人たちが


お寺の静寂を求めて

やって来るそうです





日本人の多くが

お寺に求めるものは


仏法ではなくて


愉快で楽しい

賑やかさを求めてますが


外国人観光客で

少し食傷気味な

巨刹を見ていると


昭和な時代の

マイ・テンプル(菩提寺)が


我が家のような

安心感があって

心地よいのでは

ひしひし感じます




森の小さな教会や

大草原の白いチャペルに

憧れる人は多いけど


隱谷にある秘密精舎の

お寺の静寂を


こころやすまるところ

禅定の瞑想として

認識して

求める人は少ないのです