高野山中院流や

三宝院流、西院流など


今、現在行われている

本山での加行、灌頂しか

知らず


他の流派を学ばなければ

お大師さまの

ありがたい法流を

知らず知らずに

非難し批判するのです


さまざまな法流に入って

その教えを受けて

法流の阿闍梨さまの

偉業や伝説を知り


沢山の教養を身に付ければ

もう自分の流儀

お大師さまの教えを

批判する必要はないのです


十八道、金剛界、胎蔵界

護摩の四度加行に


不動加行を加えて

五度とは言わず

四度加行を修します

そのような流派も

あるのですね



慈救咒千返は

丁寧にすると

それだけで

1時間半くらいかかります


大谷の次第も

少しむつかしいやつですね


明徳寺本尊不動明王さまの

御前にて


本尊の瑜伽を

修しています


ありがたいことです