こういった

伝統に則していない経典は

いかがなものかと思い

手を出さずにいましたが


法の番人

と呼ばれる法友が

護持されていましたので


求めました



口伝では

呉音ではなく

漢音に読誦することに

なっていますが


これは

呉音です


ダラニ部分も

伝統の読みではないですが


何かの参考に

なるかとは思います


最も良いところは

リーズナブル(?)な

経本ですので

惜しげなく使えます


孔雀経法は

広沢方のみやびな

修法です


小野方でも

実際には

よく拝まれて来たのです


中院流では

灌頂加行に孔雀の勤めが

あって

拝むことになっていますが

今はしていません



実は小乗仏教でも

パリッタとして

使われて来た

相当古いダラニで

歴史があるものです


雨乞いの祈りだけではなく

延寿など


いろいろな効験が

あるようです


世界の平和も

祈りましょう