ソウルの楽器屋

韓国の楽器屋に行って来ました〜キラキラ


サムネイル

​①アコギは人気?
②どんなメーカーが主流?
③日本より安いのかなぁ?
など調査して来ました虫めがね



上差し「ソウル 楽器屋」で検索目

  で出てきます。


デカい!

上差し道路を跨いで建っていますびっくり

建物が楽器屋の複合施設になっており、色々な楽器屋が入っています。

テンション爆上がりアップ

店員さんが寄ってて来ますが、日本語が話せる店員さんが大体いてました。

若い店員さんに何処で日本語覚えたのか尋ねたら、日本のアニメを観て覚えたとの事100点

韓国の方は凄いです! 私などは大好きな映画を何本観ても英語喋られへんのにもやもや


で、

見たり聞いた内容がコチラ下差し


①アコギは人気?

サムネイル

アコギは人気みたいです。
もちろんエレキもたくさん有りましたが、展示数はアコギがダントツでした


②どんなメーカーが主流?

サムネイル

クラフター(Crafter)  
コルト(Cort)が主流みたいです。

 サミックはほぼ無く、日本でたまに見かけるグレッグベネットは全く有りませんでした。 ちなみにYAMAHAやマーチンを扱っていたのは大きい販売店のみでした。ブランド的に 認可した販売店のみとかなんでしょうかねうーん


③日本より安いのかなぁ?

サムネイル

​勝手に安いイメージを持って観に行ったんですが、クラフターが多かったんですが、普通に円で10万や20万してました。
またASK販売な店も多かったです。


個人的にはクラフターが気になりました。

日本でもレビューサイトなどを見ましたが、まだまだ情報が乏しい感じですね。



ネットで何点か販売してました

下矢印