こんにちは
09&ブラストサーフボード
シェーパーの奥村です。
インスタでますます増える
良い波がある地域の情報。
特にメンタワイの情報は本当に多い。
見れば行きたくなるに決まってる。
けど私なんかが今行っても大丈夫なのだろうかと
最近は特に思う。
海外で出会った名も知らぬ外国人サーファーたちは、
こんな波でもガンガン行きまくる。
私と同じくらいのレベルの日本人サーファーが、
こんなに良い波をガンガン行きまくる光景はほとんど見ない。
プロだけではなく
アマチュアの一般サーファー、
それもトリップ大好きサーファーでさえも
海外サーファーとのレベルの差を痛感する。
プロアマで海外レベルに追いつく日は
いつか本当に来るのだろうか。
シドニーでもうねりが届けばこのレベルの波になる。
デュランバー。
波がない時のスナッパー。
波がない時はやっぱこんな風になるんだ。
波の差がサーフィンレベルの差って
つくづく思い知らされる。
年のせいか、
癌で突然なくなった大事な人、
大腸がん摘出手術を終えた友人、
アルツハイマーが発症した同業者など、
特に病気の面で
加齢とともに日常が変わってしまった人を見る事が増えた。
身体の衰えも心の変化も、
若かりし頃には経験できなかった思いや事が
押し寄せる事が増えた。
時間の使い方、一日の過ごし方、
余儀なく変化を迫られため、
その都度決断と行動を起こす必要がある。
ただガムシャラでやみくもに着き進めた
若い頃とはまた違うパワーが必要だ。
何十年もやらなかった修理にも全力を尽く機会もできるし、
体力勝負の家の周りのメンテナンスも
時間をかけて楽しんでいる自分を発見。
また以前のように食事を変えて、
身体の変化を目の当たりにする面白さも
ここのところの生活の醍醐味になっている。
昔から身について離れなかった、
仕事が忙しい事の優越感などは
今は微塵もない。
時間に追われ忙しい状況での仕事内容の未熟な状態が、
今となっては後悔しかない。
今の方が断然イイ物が作れる自信がある。
メチャクチャでガムシャラな若い頃を過ごさなければ
決して得られないこの感情である事も
ちゃんと理解はしているから、
全てを絶望的に後悔している訳だはないが、、、。