雪の日曜日。千葉の海沿いは雨だけど、、、真冬の寒さの中、自宅待機。 | 自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

「奥村作」シェープと09&ブラストサーフボードの情報発信。 今を思いっ切り生きられたらイイね! 海、波、サーフィン、遊んで仕事して、たまに人生、語ったりして。

 

こんにちは

 

09&ブラスト

 

シェーパーの奥村です。

 

 

 

 

 

こんながあるのか、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

元気が出るショット

インスタから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードと、加重コントロールの見本。

 

上手すぎる。

 

 

 

 

 

凄いスプレーだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前足少し後ろ左レール側辺りにシッカリ体重を載せて

スピードコントロールする為、

股関節を上手く使って後ろ足を前方に畳み込む

こんな身体のポジショニング、、、

 

好きだなぁ~。

 

 

を身体の中心方向へ入れ込む形に見えるけど、

を動かすだけじゃ狙う場所への加重は不十分。

 

シッカリ股関節を内側へと倒し込めなきゃ

体重は移動しないし載せられない。

 

常に股関節を柔らかく動かせる状態が必要。

 

 

 

 

 

似たような姿勢に見えるけど、

これは前足の方の股関節を内側に入れるようにして、

左側のレールに加重している。

 

股関節を内側へと倒し込むと、

は中に入り、

かかとが身体の外側に押し出されたように見える。

 

 

 

先ずは股関節の動きから。

それに連動して、かかとと、

末端の方の部位の動作は後から続いて動くことになる。

 

動作の順番が逆になると

怪我をしやすい。

 

 

偉そうに語ってしまう、、、。

 

何故なら、今日はとても寒いから(笑)。

 

 

 

 

 

ほぼ垂直の壁を滑り降りる。

 

 

 

 

 

 

カッコイイなぁ。

 

 

 

 

 

 

やるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の状況について。

 

 

 

 

 

 

 

 

翻訳載せろ、、、だよね。

 

これからのサーファーとしては、

ここらで少しくらい英語も勉強しておこう(笑)。

 

 

 

 

 

世界中でストレスがたまる状況が続いているが、

今はそれぞれが最善を尽くし耐える時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツインフィンの話題はウチでも多く取り上げているけど、

ついに来たね!

 

って感じ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素材は何?

 

カーボン

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が出来る最善の事、

 

 

 

やります!