ハイパーとは、超越しているという意味。レトロツインの性能を超越して。 | 自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

自分の好きに選べばイイんだ、、、サーフボードも生き方も。

「奥村作」シェープと09&ブラストサーフボードの情報発信。 今を思いっ切り生きられたらイイね! 海、波、サーフィン、遊んで仕事して、たまに人生、語ったりして。

 

こんにちは

 

09&ブラスト

 

シェーパーの奥村です。

 

 

 

 

 

ハイパーって、

スーパーよりも

強い程度の意味なんだって。

 

へぇ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただのレトロなツインじゃないって事だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

● モデル < H y p e r  R e t r o  T w i n 

 

 

 

 

 

 

 

 

● スペック

 

3サイズ <6’0”×20 3/4”×2 3/8” Fish

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボトム

 

シングルコンケーヴ > ノーズ テールバックフィン

 

ダブルコンケーヴ > センター テールエンド

 

< V E E > テールバックフィン テールエンド

 

エッジ > テール 24” テールエンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<使用ブランクス> ベネットフォーム6’9"g F5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<フィンプラグ> : フューチャープラグ TRI

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成後の <最終重量> : 3.33kg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

180 cm  77 kg  歴3年  40代後半

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在使用ボード

 

< C L I C K >

 

5´10" × 20 1/4" × 2 9/16"

 

 

 

 

 

 

 

センターバックフィン用プラグは、

スタビライザー用。

 

すべてのフィンを通常使用のトライフィンにして

トライフィン仕様にしても良いかも。

 

ただ、バックフィンの位置は

トライフィン用より高い位置での設定なので、

乗り心地の変化を見ながら

自分独自のフィンセッティングを

見つけるのも面白い。

 

 

 

基本、

フロント2枚のみ

しかも

キールフィンのセッティングのデザインなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ ON FIN 用キールフィン

 

 

 

 

 

 

 

 

Y a s u i t さん

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

鳥取県倉吉市

FAR  SIDE さんへ

発送完了です。

 

到着を楽しみにしていて下さい。