◆ 連チャン、、、湘南から。
こんにちは
09&ブラスト
シェーパーの奥村です。
● スペック
3サイズ < 5' 8" - 18 3/4" - 2 5/16" RSQ >
レベルを問わず、体重 ~ 65 kg 位の方まで心地良い容量(浮力感)。
ボトム
< シングルコンケーヴ > ノーズ ~ テールエンド
< ダブルコンケーヴ > ノーズ 24" ~ テールエンド
< VEE > なし
< 使用ブランクス > : ベネットフォーム 6' 7" 1010
強度&重量 改良セル
クリアー、軽めのラミネート仕上げ
最終重量 : 2.49 kg
ほど良いフレックス感により、デザイン性能向上能力が非常に高い、
ベネットフォームのイエローセル。
弱点は、フレックス故の柔かさと強度不足。
半年乗り込めば、デッキはフットマークで大きくへこんでしまう事が多く、
調子のよいボードなら残念な状態になりがちだった。
調子が良いから、乗り込み、波を攻めて、余計にへこむんだけどね、、、。
その分気持ちもへこむ。
ただ、硬ければ硬いなりの、デザインに及ぼす影響もかなりあり、
一概に硬いのが良いとも言い切れない微妙なボードデザインの世界。
40年来取り組んで来た、ブランクスの軽さと強度と性能の相関関係。
良く考えると、それら全てを良くするには沢山の矛盾も生じ、
その矛盾と戦い続けて来たサーフボード製作の世界なんだけど、、、。
今遂に、改良した後、結果良好なセルを見つけた。
・
・
・
と、思っている。
今年も話題豊富な < J - rev > も連チャンで製作、
しかも湘南からの上級レベルの方からのリクエストとなれば、
乗り心地やボードの耐久性に関する濃い情報が期待出来そう。