◆ 株式会社 TAKADA @ 長生村
こんにちは
09&ブラスト
シェーパーの奥村です。
◎ シングルコンケーブ : ノーズ ~ テールエンド
◎ ダブルコンケーブ : センター ~ テールエンド
● スペック < 5'10" - 20 1/4" - 2 1/2" Wing Fish >
「 オレンジ 両面 ベタ 」
と、エアーブラッサーに注文する。
< 使用ブランクス > : ベネットフォーム 6'7" Thick SPR yellow
< C L I C K > 用ブランクスは、数種類ある。
ベネットの他には、< US Blanks >、< Pacific Foam > etc...
< C L I C K > のみならず、他のオルタナティブ系モデルも、
それぞれのボトムロッカーデザインに合うブランクスを入手して
シェープする。
このブランクスがまた曲者で、
製造期間、つまり入手するコンテナの時期によっては、
ブランド、製品名が同じでも、中身の数値が違う場合が結構ある。
昔、まだまだ未熟だった頃は、
ブランクスは、寸分違わずいつも完璧な材料だと、根拠なく信じて使っていたから、
出来上がるボードの性能が全然違う事があっても、その現象をよく理解出来ずにいた。
今思うと、材料の中身が違えば出来上がりの性能が変わるのは当然の事と分かるのだが、
当時は、神聖な材料にそんな事があるとは思いもしなかったから、
同じに作ったはずが、性能が全く違う事に真剣に落ち込み、
1週間は悩みまくっていた(笑)。
今ではシェープ前に、1本1本ブランクスの数字を確認してから
使っている。
それはそれで時間もかかる面倒臭い作業だが、
せめて自分のデザインはちゃんと作りたいから
仕方が無いと、腹をくくって時短を諦めた。
波乗り王国千葉、それも優良ポイントを地元に持つお店が
今年から ZERONINE を扱う事になった。
本物を知る一流の方々が、サーフィンに本腰を入れて取り組む姿勢は、
刺激だけでなく、希望と勇気、そして喜びを与えてくれる。
まだまだイイ板、作らなきゃね!
ありがとうございます。