まずは公式プロフィールから | 小迫良成の【歌ブログ】

小迫良成の【歌ブログ】

「唱歌是生活的乐趣(歌は人生の喜び)」
「有歌声的生活(歌と共に歩む人生)」
 この言葉を心の銘と刻み込み
 歌の世界に生きてきた
 或る音楽家の心の記憶

さて、

「歌ブログ」を始めたのは良いけれど

私が何者なのかを紹介しなければ

話は先に進みません。

 

ということで、

まずは私の公式プロフィールから。

 

これはこれまで私の出演した

公演などでのプログラムに掲載されたものであり

私の公式HPにも掲載されています。

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

【小迫良成のプロフィール】

 

声楽家。広島県出身。


90年日本音楽コンクール入選。翌91年渡伊。

93年「ヴェルディの声」国際コンクール(伊・ブッセート)入選、94年N.マルティヌッチ記念国際コンクール(伊・フォッジャ)特別賞受賞。更に92年ベッリーニ国際声楽コンクール、

96年F.チレア国際声楽コンクールなど数々の国際コンクールでの受賞歴を持つ。

 

萩野昌良、須賀靖和、R.Gavarini、E.Furlottiの諸氏に師事のほか、A.Protti、A.Krausからも短期ながら直接指導を受ける。

 

東京藝術大学在学中よりテノールとしてオペラデビューし、「修禅寺物語」「ジャンニ・スキッキ」「外套」「魔笛」など数々のオペラに出演。

渡伊後は95年に「椿姫」のアルフレード役でフランスを巡業、

20を越える公演を行い好評を博す。

また、94年のプッチーニ・フェスティバル(伊・ルッカ)や96年マントヴァ夏の音楽祭など、イタリアを中心に欧州各地で演奏活動を展開し、97年に帰国。

 

帰国後は「カヴァレリア・ルスティカーナ」のトゥリッドゥをはじめとして「エルナーニ」タイトルロール、「ルイサ・フェルナンダ」マリアーナ、「こうもり」アイゼンシュタイン、「パロマの前夜祭」ヒラリオン、「グラン・ヴィア」チュエカなどを演じ、その歌唱力と演技力は印象的なキャラクターと共に「音楽現代」誌上その他のメディアで広く紹介される。

また、活動の分野はオペラに留まらず、2000年および2002年の新国立劇場ダンステアロトンシリーズに出演。勅使河原三郎氏作品「Raj Packet」「Raj Packet Ⅱ」においてパフォーマーとしての評価も得る。

 

06年1月、藤原歌劇団公演「ラ・トラヴィアータ」ドビニー役で

バリトンとして再デビュー。

以降、横浜オペラ未来プロジェクト、調布市民オペラ、東京のオペラの森、小澤征爾音楽塾、サイトウキネン・フェスティバル松本などの舞台に出演し、「コシ・ファン・トゥッテ」アルフォンソ、「カルメン」スニガ、「愛の妙薬」ドゥルカマーラ、「タンホイザー」ビーテロルフ、「メリーヴィドー」ツェータ、「セビリアの理髪師」バルトロ、「アイーダ」アモナズロ、「フィガロの結婚」バルトロなど様々な役を演じる。

また、Andrea Rost、Bo Skovhus、Anna Christy、Katharine Goeldner、Rod Gilfry、John Del Carlo、Jean=Paul Fouchécourt、林康子、ほか国内外の著名歌手とソリスト共演。

 

ソロ活動の傍ら、09年よりクラシック音楽と社会のより良い関係を目指し、演奏会企画「ARTS & HEARTS PROJECT」を発足。演奏会が観客にとっての娯楽・アーティストにとっての表現活動の場に留まるのではなく、演奏会自体が社会貢献の場となることを願い、WFP国連世界食糧計画と提携し演奏会会場での募金活動を開始。

これまでに91回の演奏会を企画上演し、115万を超える募金を集め、ハイチ地震復興支援・東日本大震災支援・また途上国での食糧支援活動への協力を行っている。

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

ワハハ、こうして書き出してみると

なかなかに見栄えのする経歴に見えなくもありませんが、

実際のところは、そう大したものでもありません。

 

小さすぎて書き加えていない賞歴・演奏歴もあれば

(公演プログラムのプロフィールには印刷の都合上、

 字数制限がかかることもあります)、

とても表に出せない「黒歴史」のようなものもあったりして・・・

 

・・・ま、その辺りは

これからゆっくりと語っていくことにしますか。

 

 

※写真はプログラム掲載用のプロフィール写真(2005年)