道糸の巻きかえ | 雑魚釣り日誌

雑魚釣り日誌

毎日が日曜日、キス・サヨリ・オイカワと雑魚釣りに奔走

G杯キスの優勝経験があるし、雑魚の数釣りは(それなりに)得意です(^^)

古いスプールが結構あって

ときどき更新しないと、イツ巻いた糸やら解らないスプールかある

ちゃんと管理しないと・・・っと思って更新日を記入するんですが

これが上手くいかないことに、使用頻度が違ったりするんですよね~  

 

スプールを見回していたら、あれっ、こんなリールあったっけ?(^^;

5年以上も動いてないリールが出てきました!

ローラーも本体も問題なく動く、今度使ってみましょう

背広のポケットから、知らない千円札が5枚出てきた気分(ラッキー!)

 

ついていたスプールの糸は相当古そうな色だったので巻き直し

今回は、デュエルのアーマードF 0.6号を初めて使ってみます

 

 

 

そうそう、先日、力糸の制作の話が出たのでネットで見ていたら

なんと、結び目を作らない自作方法があるとかで

ユーチューブでやり方まで出てきました

ふんふん・・・んっ? この声聞いたことあるな~ 和菓子屋の旦那か?

ガサツなボクには無理っぽい方法ですが

失敗して元々、やってみることにします

 

今までは8の字結びで止めて、その横から抜いていくやり方

これでも十分なんですが、巻取り時にガイドにコツンと当たるのが気になると言えば気になる(^^;

 

 

先ずは、左右回転の切り替わるドライバーに先端工具

 

 

PEはとりあえず手元にあるので作ってみます

同じ8本編みでも編み方に違いがあると思うので、向き不向きはあろうかと思いますが、とりあえずは手持ちのもので・・・

たぶん、長さアタリの編み回数が多いものが向いているのかな~

そんなの良く解んないし・・・推奨されたものを使うのが良いのかな?

 

 

ナマリ側は、二重にして8の字結びで輪っかをつくり

 

スイベルを止めればOK

ボクの飛距離ならトラブルはありません

 

 

道糸側、少しほぐして抜く糸を見つける・・・上手くほぐせない(^^;

適当にやって、抜くのを決めました(^^;

 

 

抜いたものの途中をニッパーでスゴイて徐々に細くするんですが

これは、ガサツなボクでも意外に上手くいくようです

 

 

最後、ドリルで撚って1本にまとめるんですが、面倒くさいし無理(^^;

これは、器用な、丁寧な、几帳面な性格の人の仕事です(爆)

たぶん、もうやらない!   と言いながら、4~1本まではコブで抜き、最後だけ撚るのはどうかな~なんて、妄想していたりします

 

 

紆余曲折ありましたが、結局なんとかかんとかできました(^^)ho!

1本の太さ、約0.7号、5号の8分の1で少し太めになっているはず

手で引っ張った感じでは合格でした

 

 

いくら巻けるか良く解らないスプール、一度巻いたらもっと巻けそう!

下巻きを50m入れて、いつものように先端に25m古い糸を足しました

これで、275mあるので『ツン』を気にしなくて良いようになったわ~

(冗談ですよ~!)

 

結び目なしの力糸制作、次回はチト違うのを試してみます

というのは、8本から4本まで抜くのは非常に簡単でやりやすいし

出来上がりもキレイなので今回の方法を採用

 

4本からは、間違って抜くとバラバラになってしまう傾向があるので

(今回の糸だからかも知れないが・・・)

4本以降は8の字結びで止めるごとに1本抜く方法に変える

細くなったら結び目も小さくて『コツン』も気にならないかも?

今までのよりマシになるのは間違いないよね~

 

今までの方法で作った力糸のストックが5本くらいはあり

スグにとは行かないけど、やり方を少し変えてみますか?(^^)

 

 

 

           ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村