秋の観光客を見込んだ有名寺院の期間限定イベントが終わり

やっと京都人がゆっくり見れる冬が来ました
しかし気を緩めてはならない
今回の行き先は観光地
嵯峨、嵐山

まだ紅葉が綺麗

天龍寺に車を停めます

9時到着ならまだ余裕がありましたがすぐ埋まります
近隣のコインパーキングは鬼価格につき
千円は良心的かと
足利尊氏創建

天龍寺と言うだけあって天井に龍が居るんですが土日のみ公開につき

襖の龍で。
今回の目的は龍巡り
天龍寺本堂から出口に向かう道沿いにあります

白い壁が目立ちます
無人のようで御朱印もお金入れて持って行くシステムでした
ちなみに私は御朱印集めはしてません
仏像が好きなんで

見る方向により色が違って見えました
素晴らしい
次は鹿王院
嵐電で嵐山から二駅ですが歩きでも行ける距離です

足利義満創建

なんとまあ美しい

この舎利殿の天井に龍が描かれてますが
撮影禁止っぽいので

借りた画像で
しかし中が暗くてここまでは見えません

常寂光寺も寄りましたが枚数制限につき
また次回
ちなみにこの時期でも激混み
日本人私だけでした
さー昼寝しよ