史跡調べの宿題がありまして。
京都なんで史跡だらけかと思いきや
意外に少なく
チャリンコでどうにか行けそうな船岡山を調べる事にしました
京都に生まれて52年
初船岡山へ。
街の中にぽっかり時代から取り残されたような空間
なるほど戦の陣地にする意味がわかります
真夏やからか参拝者が殆どいない
なんでこんな素敵な場所空いてるんやろ?
って私も今日までこんな素敵やと知りませんでしたが
インドア息子、チャリンコとプチ登山で軽く熱中症に。
境内でしばしクールダウンしてました
処刑場や遺体埋葬場所にもなったらしい船岡山
なんか、ほんとここだけ時間が止まったような感覚になる場所でした
私は気に入りましたが