いきなり教科書を捨てようとするわが子

 

こんにちは!ねこです。

 

昨日、学校から帰ってきてゴソゴソしてたうちの子。

 

なんだろ?と思ったら

 

「もう、教科書捨てる!」

 

「えっ、今年の???」

 

「うん」

 

まだ、3学期終わってないんですけどアセアセ

 

今日は教科書持ってこなくていいって言われたみたいで。

 

でも、もう1日残ってるんだけどなぁ。

 

2日間まるまる体育とか?!

 

それにしても、教科書全捨ては早すぎる!

 

ということで、夏休みに入ったら捨てることにしてクローゼットの奥へ。

 

場所とってやだなー。

 

 

塾のテキストも大量

 

そして、もうひとつ。

 

わが家に新しくやってきて場所をとっているのがコレ。

 

前期分だけでこんなにあるんです。

 

いや、正確に言うと

 

  • 算数4年上下
  • 春期講習テキスト

 

も混じってます。

 

教科書やら塾のテキストやら、本類ってスペースとりますよね。


そして、このテキストはこれからどんどん増えていく・・・

 

テキストだけでも受験までにこの4倍の量になります。

 

ミニマリストになりたいのに子どものモノの増殖に勝てません。

 

 ついつい買ってしまったこんまりさんの本。


これ読みながら本のときめきチェックで29冊さよならしました。


自分の本が減っても、その分家族のが増えちゃうんですよね・・・


次は、自分の書類整理しよっ。