令和5年度行政書士試験 結果     合格しました爆  笑

 

基礎法学    1/2

憲法      4/5

行政法    10/19

民法       8/9

会社法      4/5

一般      9/14

多肢        14/24

記述       30/60

 

合計 188点

 

私の解き方としては一般知識→多肢→記述→法令

という順番で解いています。

 

一般知識はサービス問題は取りながらも文章理解が全部とれたのが大きかった。

多肢は今となればもう少しとれたところもあったと思う。

記述についてはキーワードが全部の問題で浮かんだので0点は免れました。

 

今年の憲法は難しかった。多分初めから解いていた人は心が折れたと思います。

私も解いていて折れるよりもこんな難しい問題出して、一年間頑張ってきた人がかわいそうだろうと怒りを覚えたのと同時に、これはみんな取れないなと切り捨てました。

終わったのが15分前で基本問題は一度解いたら直しませんが、わけわからなかったのでじっくり読んでやろうと思ったら、「あれ?これ2ではないか」というのが2問。直前で3→2。

最後まであきらめなかったのが8点につながりました。

 

行政法は前半はサクサク解け基本問題と思いきや、国賠の2問目から後ろは全滅!

地方自治法は苦手ではなく、令和3年4年は3問解けていたのに今年は0。

行政手続法ではミスをして1問落とすなど、結果に結びつかなかった。

 

民法は得意というほどではありませんでしたが、迷いなく解けました。

民法に関してはLECの横溝先生の道場が役立ちました。

考える力が身に着きましたね。

 

会社法はこれまで点数取ったことがなかったですが、過去最高点。

これは秒トレアプリが大きかったかな。

 

一般知識はあまり手を広げませんでした。

横溝先生の道場やアガルートの田島先生の一般知識を中心に。

文章理解は田島先生のYouTubeを見てテクニックを使わせていただきました。

 

最後にこれまで私は4回受験しました。

平成29年 136点ぐらい(記念受験であまり勉強していませんでした。結果通知は捨てました)

令和3年 118点(力入れてやってこの点数)

令和4年 112点(去年より落ちている・・・)

令和5年 188点(飛躍的に伸びました)

 

今後どのように勉強したかなどもブログに上げれればと思います。

 

令和5年度行政書士受験生の方お疲れさまでした。

受験された方はそれだけでフィールドにたっただけですばらしいです。

申し込んだけど受験されなかった方、今年はぜひチャレンジしてみてください。