アクセント | きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

きっと いいことあるからね~ ♡♡♡

老化緩和を目的に 日常のあれこれを書いています♪

🎹 🎼 ルンルン

 

先週

 

 

このレッスン以降

ひたすらミニキーボードを片手運転したカエル

 

でも

未だに耳で音を捉えるより、目で鍵盤を追ってしまいます。

なので 階名があやふやです。

また 楽譜で音符を追うと、今度は老眼鏡を掛けていても見えない半音の違いガーン

 

それでも何でも、毎日課題のクラシック曲に向き合い

本日 また オンラインレッスンを受けました。

 

前回 テンポ♩116でしたが、その後♩120→♩126に上げて、その練習の出来具合を見て頂きました。

 

先ず メトロノームに合わせて一通り吹いたカエル

でも 結果はあせる

入りの音は良かったそうですが、そこから半音下がり、調が違ってしまったのだそうです。

しかも 途中で修正されることなく終わってしまったそうですガーン

それがアカペラの難しさらしいのですが、本人が分からずに吹いていることがどうにも悲しいですね汗

 

さて

前回 問題があった終盤のメロディーの間違いについて

今回は 高山先生が「レをファで吹いている」とご指摘くださいました。

言われて気付いたカエル

 

部分練習はレで吹けるのに、何故か通して吹くとファで吹く癖ガーン

でも これで何が違うのかはっきりしたので、次回までに修正せねば筋肉

 

その後は

・アクセントの吹き方

・差と巾の話

・ブレス位置

・呼応

 

等 比較例を実演しながら解説してくださった高山先生。

 

 

ちょうど30分が経過した時

「それとね」と次の問題提起をされようとした先生に

カエル:いえいえ もう今日は難しいアクセントも有ったので、次回までに練習することがたくさん有りますから

と、終了宣言をしてしまいましたグラサン

 

 

 

 

今夜はこちらをご覧ください音譜

 

「「瞳をとじて/平井堅」ハンドフルート(handflute)」

5,208 回視聴 2018/07/17

チャンネル登録をよろしくお願いします! 

https://www.youtube.com/channel/UCUke... 

ハンドフルート(handflute)は手が楽器です。 

両手を組んで作った空洞に息を吹き込んで音を出しています。 

手の中の空洞の広さを変えて音程を作っています。 

平井堅さんの瞳をとじてです。 

ハンドフルート(handflute) 高山大知(daichi takayama) 

 

ピアノ(piano) 園修一(schu-ichi sono) 

https://www.youtube.com/channel/UCbE-... 

Twitter:https://mobile.twitter.com/schu_ichisono

 

質問・リクエストはこちら https://marshmallow-qa.com/daichihand... 

【リンク集】 

◆ホームページ  https://daichi-handflute.amebaownd.com/ 

◆ブログ「monopost」  https://mono-post.com 

◆Twitter  https://twitter.com/daichihandflute 

◆Instagram  https://www.instagram.com/daichi.hand...

by 高山大知さん

 

 

 

ベル高山大知さんの

音符オンライン ハンドフルートレッスン

 

音符ハンドフルートの吹き方

 

音符ブログNEW「monoposto」

 

 

ベル森 光弘さんの

音符SHIDAXハンドフルート教室PL30

来年 1月14日(金)・1月28日(金)

1月は2回とも夜・日程変更です

①18:30~19:00

②19:10~19:40

③19:50~20:20

④20:30~21:00

 

 

 

 

 

 

あしあとふりかえる

 

今月は夜の渋谷をお休みするので、その分を高山先生にみて頂くことにしたのですが、週一レッスンがこんなに有効だとは思いませんでした。

 

楽譜と音、そして手と息。

一時にあれもこれもなんて無理でしょ って言っていたら、曲は吹けないのでして…

だから必死に練習しているのに、間違って覚えたら、それ最悪です。

早い時点での修正って大事ですね。

自分では分からないカエルには、週一レッスンは有り難いですし、策がちょっとづつ増えるのも嬉しいです。

あっ でも 前に詰めたことが抜け落ちないようにしなきゃいけませんね照れ

 

ZOOMレッスンの画面には映らなかったのですが、先生のお部屋にお洒落なモノが増えたのですね。

 
そして

真鍮がお好きなのです。
 

ちょっとづつお部屋を整えていきたい高山さん

少しでも曲をまともに吹きたいカエル

 

アクセント的な小さな真鍮の部品

曲のあちこちに散りばめられたアクセント

今日はアクセントの値打ちを感じたカエルです。

 

 

ベル付録

Twitterから頂きました<(_ _)>

 

ご紹介の動画ですが、ハッとさせられたのは「ピアノと右脳左脳」の関係目

やはりカエルもせめてコードくらいは左手で弾けるようにしょうかなぁと思いました。

 

 

 

うっガーン

 

でも

今日から始めたカエルです。

 

笑い泣き

 

 

それでは またパー