杉田駅、南太田駅、日ノ出町駅の順に旧Dアーム関連の撮影へ行った時の日記 その8 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

杉田駅、南太田駅、日ノ出町駅の順に旧Dアーム関連の撮影へ行った時の日記 その8

 

いや~段々暑くなってきた。

日差しが強い。

そろそろサングラスもかけないときついかもw左矢印ゲラゲラ

 

 

 

建物があるため、普通Dアームで、横受けされた変圧器

支柱もある。

 

 

ここは近代仕様の小型サイズのDアームだ。

めいっぱいサイズが短い。

 

 

 

このポストはそろそろ取り換えが必要そうだな。

海に近いと色もくすみやすいのか

 

 

ここは木の下だろう。暑い。w

 

 

おや、右側になにか走って行く小動物発見

 

リスかと思ったら、ネズミだった。wゲラゲラ

 

ドクタードリトルを思い出した。

「ペスト菌を移してやるよ」とかそういうセリフなかったっけ?wゲラゲラ

 

それからネズミに人口呼吸していたシーンもあったようなwゲラゲラ

 

ディズニーランドでも見たことある。w

本物のねずみもいたわけか

 

 

 

 

ここは両引きが小型サイズのDアーム

開閉器の取り付けに普通Dアーム

ここは普通に単一の普通Dアームでもいいと思うがな、なんか張力的な関係かな。

 

 

その奥は!

 

 

小型サイズのDアームが続くが

 

 

 

ここでまたもや初期の小型サイズのDアーム発見!

ただ、比較的新しい1本は普通サイズだな。w

 

 

 

 

これはなんか半分に切ったような感じがするな、

 

 

 

 

さらにその奥の方では、分岐先はDアーム不使用というものも!

 

 

では、反対側w

 

 

 

 

 

 

クランプがいしが付いているから、Dアームでも赤い色の接地線は引き出される。

固定してあるバンドの方から出ているのが見える。

 

 

 

 

これと見比べると

 

 

やはり旧Dアームによる小型サイズは、少し幅があるようにも見える。

 

 

 

特に珍しくはないがw

 

 

あれ?

 

 

南太田駅前の終端箱は、もう1つあったのか

 

ま、いずれとも廃止されてますけどw笑い泣き

 

 

 

 

 

廃止後もずっと残っている感じだ。

終端箱とは、この錆びついた箱のことである。

昔の塩害地域のケーブルヘッドは、これがメインだった。

引き下げ方がコンパクトで、高圧引き込み線の地中引き下げ用としても使っていた。

 

 

マンションが建つ前は工場があって、その高圧引き込み線の引き下げ用で使っていたのだろうか?

 

 

!!

 

 

2021年に来た際に撮ったものは、奥でみられた。w

 

 

 

 

じゃあ戻るか

 

 

続く。