町田駅周辺の撮影へ行った時の日記 その14 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

町田駅周辺の撮影へ行った時の日記 その14

 

 

 

1回線になったその後は

 

 

なぜか負荷側向きの基本形

ということは、さっきの1回線にしている箇所には、連絡用開閉器でもあったのかもしれない。

 

 

分岐に小型D

 

 

その先も

 

 

古いのは全部負荷側向きだな。

 

 

 

 

平成初期頃に設備更新されたようなものだけは、負荷側向きならず。w

 

 

 

 

 

で、これか

 

 

古い低圧用腕金はてなマーク

高圧用腕金と動力用腕金を固定しているのも、また町田ならではの旧式の基本だったのかもしれん。ウインク

 

 

 

 

 

次はJR横浜線の線路沿いを進んで、別のところで撮影

それを撮影したら、今回は終わりだ。wゲラゲラ

 

 

 

この柵で使われている古レールは、昔使っていたものなんだろうな。

今使われているものよりも浅いな。

 

一部はその製造年が書かれているのもあったが、そこまでは撮らなかった。

 

 

一見は、複雑そうな分岐

 

 

 

新手の銀ピカ柱だが、架空地線は珍しく残したようで

 

 

その支持には鳥居型があり。

 

 

これはまだ元あった定位置に戻す前なのか?

 

 

戻した後か?

 

 

別の系統で、配電用変電所に近くなったかw

でもいいや、今回はそこまではw笑い泣き

 

 

 

しかしここの突き出しようときたら

 

 

 

では戻るか

 

 

この後が

 

 

一見、複雑そうな分岐だった。

 

 

珍しい?↑

 

 

2回線の最下段から分岐された後のもの

上段に1回線空間が空いている。

 

 

その後は元に戻る。

 

 

では、また横浜線伝いに戻るか

 

続く。