町田駅周辺の撮影へ行った時の日記 その7 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

町田駅周辺の撮影へ行った時の日記 その7

いや、もう7月か、時が流れるのは早いな。

もうあっという間に年撮りそう。w

 

もう遅いから、今日の更新はここまで

 

 

 

 

 

ゲーセンもあるっぽい。

なんでもありそうだ。

 

 

何かの像

 

 

ぐるっと回って

 

 

 

これの反対側かよw

 

 

 

またさっきのところに来ちゃった。w

(どうやらさっきのローソン裏手の撮影、うまくいかなったみたい。w左矢印ゲラゲラそれで何回もグルグルしてんのかい!)

 

 

と、いうことで、また同じものを撮影するがw

 

 

この鳥居型は、固定方法も変わっているのが見えた。

都市型配電用で別のものがあったのか?

何か四角形のパーツが6つ付いている。

普通の鳥居型の場合はこうはせず、バンドで固定する。

 

 

ほい、ローソンの撮影は、これで満足じゃろ?wゲラゲラ

 

 

んもうw

高解像度の高画質wウシシ

 

 

 

んん?なんか書いてある。

ちなみに池袋だと、自分の店に来ないからといって、だますやついたぞw

当時、学生時代に所属していた研究室メンバーで打ち上げやろうということで、メンバーの一人が道を尋ねたんだが、全然違うところにたどりついてんのw左矢印ゲラゲラ

ちなみにそれ、飲み会の2次会をやろうとしていた時の話

そんなのよく覚えてるな。またwゲラゲラ

その後は新宿で飲み会誘われたが、まだその時はコロナもあったから、それは断った。wゲラゲラ

新宿は、繁華街は行きたくない。もっと北千住とか、上野とかにしたら?w

 

 

離隔腕金+分岐を小型サイズのDアームとしたもの

それじゃ次は、この分岐先を見てみるかw

 

 

んん?

 

 

なんかレア物ありか?

終端だ。

 

 

100kVAっぽいのがダブルであるのも珍しいが

 

 

高圧カットアウトが上部にあるんじゃ、これは古いな。

 

 

なお!低圧カットアウトもまた珍しく!普段は、ケーブルヘッドの支持などで使われるアームタイレス腕金を使用した模様

 

 

では一旦ここを左に入って

 

 

斜め撮影といこうかwウシシ

 

 

やっぱり100kVAがダブルだったか

変圧器的には、今まで見てきたものとは違う型のものだな。

 

それから丸型変台では、直接変圧器への高圧引き下げ線を支持できる金具付き仕様だが、高圧カットアウトは上部の取り付けとしたようだ。

この金具でもなんか、高圧カットアウトも一緒に付いたものがあったよな

 

 

需要が多いから、引き出された低圧立ち上がり線はその後、引き込み線がごちゃごちゃしてるな。チーン

都市型配電化しないとこうなってしまうわけか

 

 

 

変わった電灯だな。

 

 

続く。