元群馬幹線だった箇所の...行った時の日記・最後はいつもの配電線撮影 12(完) | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

元群馬幹線だった箇所の...行った時の日記・最後はいつもの配電線撮影 12(完)

 

 

ここは離隔腕金とDアームの両方が付く。

 

 

Dアームの方は開閉器付き

 

 

Fアームで分岐したものだが、単相変圧器は横受けビックリマークウシシ

 

 

さぁ、最後はこれだった。ガーン

 

 

これもまただいぶ前に見つけていたものだった。wゲラゲラ

やり出しによる両引き留めで開閉器装柱となっているが、鳥居型は特に横腕金は長くはなっていない普通のものだ。

架空地線は撤去済みだな。

 

 

その向かいには、スリップオンがいしを取り付けた近代構成もあり。

 

 

 

その次は、柱ごと設備更新されたようで、真新しい銀ピカ柱で離隔腕金

CVTケーブルにした高圧引き込み線も分岐しているが、そりゃやはり最近の傾向で、高圧引き込み開閉器は省略ビックリマーク

需要家側にPASの取り付けが義務化されたから、電力電柱では取り付ける必要性がなくなったんでねえかはてなマーク

 

 

これはこれで低圧引き込み箱が角型Dアームの内部にあり。

 

 

疲れたから、ちょっとここで休憩するか

 

 

今撮ったのは正しく、宿場町のHPで知ったものだった。wウシシ

 

 

あれだな~公園のベンチに座っているとすぐにでもやぶ蚊に食われるな~笑い泣き

まぁ、デング熱の心配は今のとこはなさそうだが。

 

 

O型はホント、すぐに蚊にくわれやすい。

付近では子連れで遊んでいる子もおったが、蚊に刺されているような感じなし。

いいな~くわれにくい体質で!

 

 

ということで、長居はできず、すぐに出発した。

汗かいてれば、なおさらくわれるか

 

 

 

ここも変わった位置に低圧引き込み箱ありだな。

 

 

 

大山街道っていうのか

 

 

さぁ、ここでさっきの反対側を!

錆びが凄かった。

それから高圧結合器の取り付けについては、腕金を振り分けたようだ。

開閉器は後で自動化したようで、そこは真新しい。

 

 

なお、左側の高圧引き込み線については近すぎたせいか、柱ごと設備更新された1本手前でしているようだ。

 

 

 

それじゃ駅へ向かおうか

 

 

んん?まさかと思ったが、この黒猫はさっきの迷いネコとは違うよな。

 

 

耳がな~多分違う。

 

 

しかし人懐こそうな猫だな。

全然逃げようとはしない。

 

 

 

真新しい角型の分岐Dアーム

 

 

さぁ駅へ!

 

 

 

んん?

なんでここに駅名表示が?

 

と思ったら、なんか店名か?

 

 

 

 

 

こうして駅に到着!

 

 

 

おっ!もう東急線では、新しい改札機できてるのか

 

 

今後は切符はなくなり、QRコードになるというニュースを見たっけはてなマーク

 

 

しかし全然人がおらんな。

 

 

定期券なら出入りできるのに(区間内に限る。)

 

 

 

わいは春日部方面じゃ。

 

 

 

 

 

 

おわり。