元群馬幹線だった箇所の...行った時の日記・最後はいつもの配電線撮影 9 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

元群馬幹線だった箇所の...行った時の日記・最後はいつもの配電線撮影 9

 

 

 

川を外れた箇所はいいやwゲラゲラ

建て替え済みで歴史なしの近代構成ばかりだし。ウシシ

 

 

 

あのクランプがいし2連引き通しの鳥居型も

 

 

2012年に撮った覚えが

 

 

まだ架空地線残ってるな。

 

 

 

こっちの看板は、綺麗になってるな。

 

 

 

 

 

 

 

 


がいしはスモッグまでとは行かず。

 

 

 

この基本形は、負荷側向きか?

 

 

せっかくだ、年式の再撮影と行こうか

 

 

 

 

変わらず昭和15年だった。

1940年か

 

 

おっ安い!

 

 

飲み物休憩

 

 

疲れたので、ちょっとここの神社で休憩

 

 

休憩終わり。

 

 

小さめのマンションの引き込み用か

 

 

 

 

 

 

 

 

アームタイはアングル

 

 

1方向の架空地線は撤去か

 

 

 

 

このほうは過電流表示器付き。

 

 

 

 

柱の最上部に被せてあるかさ金は、鳥がとまれれない仕様だ。

トマラインびっしりだからな。

 

 

 

 

とりあえず、送電線の撮影はここまでとなった。

後はいつもの配電線を撮影しつつ、帰りの駅へと向かう。

 

 

ここは珍しく、2回線の動力線!

 

 

 

 

 

 

 

 

動力用腕金だが、上からアームタイが下がるレアものだ。

 

 

開閉器装柱が2本並ぶが、片方は高圧引き込み用であろう。

 

 

そのほうは、巣避けの棒がたてられていた。

 

 

続く。