元群馬幹線だった箇所のレンガ構造の基礎を!そのまま千南線へ流用した箇所の撮影へ行った時の日記 8 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

元群馬幹線だった箇所のレンガ構造の基礎を!そのまま千南線へ流用した箇所の撮影へ行った時の日記 8

 

 

 

 

ここでもっと川へ近づいてみた。

 

 

 

 

水の勢いが強めだった。

水質は、山ほど綺麗ではない?

 

 

 

さ~ここであの記念帖と同じアングルで撮ってみたが

 

 

今は木が生い茂っていて、奥までは見渡せなかった。

 

 

 

↑記念帖では確かに、ここに昔元あった群馬幹線がくっきりと写っている!

 

 

長靴があれば、向こう岸へ渡れるのか?

深いのかな

 

 

それじゃ向こうの千南線特7号の撮影へ向かおうじゃないか

 

 

丁度、自衛隊のヘリらしきものが、川世線の上空を飛び回る。

 

 

 

 

下の方はなにか、野球のグラウンドになっている感じかな。

 

 

 

登戸線だっけ?

途中で門型鉄塔となり、JRの送電線・新鶴見線の下を通過する。

 

 

 

ありゃ東名高速道路

筆者があそこを実際に運転して通ったのは、2,3回ぐらい。w

全然車は乗らないな。wゲラゲラ

 

今はそこは、圏央道建設に伴い、道を広げているらしい。

 

 

こんなところに水道?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあここで、千南線特7号鉄塔へ近づこうとしたが、こっちは誰かの所有地のようで、入ることはできなかった。

 

 

門の隙間から、同じく群馬幹線の基礎を流用したレンガ構造の基礎は望めそうだ。

 

 

 

 

 

 

誰か畑やってるみたいだ。

 

 

 

 

 

こっちの方は草木に覆われており、ほぼほぼ望めない場面もw

 

 

では土手に上がって~ウシシ

 

 

 

 

 

 

そうすれば見えるか?

 

 

いやw

 

 

 

下に向かって伸びる線は、埋設地線かな?

 

 

 

 

ここはちょっと夏は無理そうねw

 

 

 

レンガには亀裂も見受けられた。

 

 

こっちの川世線も撮るんかい。

再撮影かw

 

 

看板の文字は消えており、見えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

では戻って、こちらも記念帖と同じアングルで撮ってみるか

 

 

やはりそこも現在は木があって、奥の方は望めなかった。

 

 

 

 

 

 

 

この渡し船が運営していれば、遠回りすることもなかったのにwウシシ

 

 

 

 

 

そして最後は、いつもの配電線も撮影しつつ、駅へと向かった。

 

 

続く。