続いてこれもイッタダキーw | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

続いてこれもイッタダキーw

 

 

大元の昔は、黒部幹線(元日本電力東京送電線)の起点だったところでねえか?ウシシ

今はもう水没して、3本の水圧鉄管があったような形跡ぐらいでしか、遺構は残っていないようだけど。

後は送電塔ぐらいか、ストリートビューを見ると古そうなのが黒部川第二発電所方面にも見える。

今は新しいお城のような発電所となって、生まれ変わっておる。

ブラタモリで出てたな。

しかしなんで同番組内では、会社名を伏せていたのだろうな。

今は実在していないからかな。

 

まぁ、いつかわしもそこに行く予定じゃ。ウシシ

新幹線代がかかるから、今はいけないだけだ。

駅から歩いて行くには、猿にも注意が必要そう。