太田駅、前橋駅、小俣駅の順に撮影へ行った時の日記 その7 | 配電ウォッチャー!!ゴロンディーナー!

太田駅、前橋駅、小俣駅の順に撮影へ行った時の日記 その7

 

 

さあ~再びの前橋駅へやってきた!

この前行った際、撮り忘れた箇所があったので、ここはその撮影となった。

 

 

 

 

繁華街は都市型配電だな。

 

 

 

へぇ

 

 

ビルばっかりだと、日が沈むのも早いよな。

 

 

 

 

これの反対側を撮るのを忘れていたんだよなwウシシ

 

 

反対側を撮らないと、高圧耐張がいしが見えない。

 

 

Dアームというのは普通は縦型配列だが

 

 

ここは

 

 

隣接も水平としているから、ねじって張るよりかはそのまま水平で張った方がよかったのだろう。

奥もDで水平だもんな。

 

 

こっちも反対側撮り忘れていたかもな。w

 

 

またアーケード沿いの鉄骨電柱にも来てしまったよ。w

 

 

 

ここの撮り忘れはこれかな?

角型Dアームで、ジャンパー線支持はがいし型変流器

 

 

ジャンパー線支持に普通サイズのDアームを使用したもの。

 

 

古いビルだな。

 

 

 

また詩人さんのところに来ちゃった。

 

 

年末間近だったから、入口は閉まっていた。

 

 

ワイは犬派だから、やっぱりワンちゃんの像がいいかも。

 

 

 

 

古いポストは現役のようだ。

 

 

ここは真新しいマンションの横に、負荷側向きのクランプがいし引き通しの単一腕金

 

 

この橋は戦前からありそうだな。

 

 

撮り忘れその2はこれだ。

手作り仕様の低圧用腕金だった。

 

 

2本連続であったんだ。

 

 

後は県庁の展望台!

 

 

昼バージョンを見たいから向かった。

 

 

 

Dアームで、背後へ向けて高圧引き込み線を分岐

 

 

 

 

なんかイベントをやっている感じかな。

 

 

 

展望台に行く前に、まずは昭和庁舎も見てみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋館っぽい感じもするが

 

 

こちらは和な感じ。

 

 

とりあえず、全部見てみるか

 

 

おお~

 

 

 

 

レストランもあるようだ。

 

 

この頑丈そうな扉は

 

 

やはり金庫だったか

今はキャッシュレスが進むが、昔は何でも現金で取引していたわけだ。

給料だって今は振り込みだが、昔は封筒でもらうんだよ。

 

 

次は2階へ

 

 

とりあえず全部見てみたが、人が全然いなかったな。

 

 

大正な感じもするが、昭和初期なのだそうだ。

 

 

3階以上は行けない模様

 

 

 

 

ちょっと疲れたので、ここで休憩

 

 

誰もいなくて静寂だった。

 

 

 

会議室か

 

 

さて、それでは展望台へ行ってみるか

 

 

 

 

 

続く。