ジェネリック薬について。”血液型により刺されやすさが違う、は本当?”(壇蜜さんリブログ) | あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

  2013年58歳の春に「うつ病」でダウン。治療に4年半。気づくと還暦を過ぎました。
  66歳になった2020年夏に「ああ、あと猫の寿命ぐらい生きるのか」と覚悟。世の中すべて如露亦如電です。

ショボーン 昨日は朝から花粉症でボーっとしていました。頭重いな。ジーんと頭痛するし・・・。

 そんな感じで1日を仕事したりして過ごして、なんとか終了。花粉症の薬が無ければ大変。

 この花粉症薬(ロラタジン10mg)を1日1錠でOK、ロラタジンは「クラリチン」という薬のジェネリックらしいけど、よく効いてくれます。こういうときのジェネリックはありがたい。

 

キョロキョロ でも、薬によっては、「オリジナル」とジェネリックとでは大きく効きが違うことがあります。いわゆる「向精神薬」。つまりメンタル疾患に処方される薬は、わたしの「うつ治療」の経験からすると、かなり効き目とか副反応が違います。

 

ニヤリ まず、いわゆる「抗うつ薬」(元気が出る薬ともいえます)。薬が定まるまでいろいろ処方されて、私の病と身体(頭に)に一番合っていたのはジェイゾロフト。これは治療1年半ほどで巡り逢って、寛解まで服用していました。途中でジェネリックが出るようになって。もう寛解近くなっていてジェイゾロフトを1日12.5mgだけだったので(←25mgを半分に割って服用。最高服用時は1日100mg+ほかの抗うつ薬100mgえーん)、じゃ試してみるかな?とM社のジェネリック飲んだら・・・。めまいと吐き気に襲われて、急いで元の「本物」に戻しました。あれが100mg服用時だったら、と思うとぞっとします。

 

ニコニコ 次に弱い精神安定・抗不安薬としての「リーゼ」(クロチアゼパム)。この薬は精神科/心療内科/神経科などのメンタル系以外でも、肩こりとか食欲不振とかの薬として処方されるらしい。

 弱い向精神薬ですが、私にはこの薬の沢井さんのジェネリック(クロチアゼパム)が一番合っています。これだと寝る前に1錠でちょうどよい「快眠」を得られるのです。「本物」のリーゼ(田辺三菱)は、本物らしく?やや効き過ぎるから、ピルカッターで半分にして服用しています。さらに、ほかのN社のジェネリックは効果がいまいちでした(不快感も出たし)。

プンプン コロナ禍のとき一時期サワイさんのジェネリックが得られなくなって「リーゼ(本物」)に戻して以来、リーゼ半錠を続けています。考えれば半分で済むからこっちの方が安上がりかな?

 

ウインク ジェネリック薬、良し悪しです。

 

☆写真は昨日の昼、新宿区大久保1丁目あたりの、ちょっと複雑な壁面。

 

↓去年の今日のブログです。三浦瑠麗という、怪しげなコ政治学者?メンテーター?が叩かれているのですが、ネット上に出てくる彼女の写真に、私的には「それでいいのかな?」って思って、あれこれ書いています。