日曜は雷雨。たまった新聞を読みながら整理して・・・「新FAANG」ってなに? | あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

あと猫の寿命ほど。如露亦如電2024

  2013年58歳の春に「うつ病」でダウン。治療に4年半。気づくと還暦を過ぎました。
  66歳になった2020年夏に「ああ、あと猫の寿命ぐらい生きるのか」と覚悟。世の中すべて如露亦如電です。

ニヤリ 昨日は、天気が二転三転しました。暑かったり、雷雨だったり。

 外に出る気が失せた私は、自宅で昼寝して、新聞読んで、たまっている「土・日」の新聞整理したり本を読んだり(韓ドラ見たり)して過ごしました。

 

びっくり 日本経済新聞を読むと「あ、字が小さい」って思います。でも、この「小さい字」も45年ほど前に私が新聞整理の仕事(「新聞整理」は、原稿をチェックして、レイアウトして、できあがってきた"ゲラ"校正を校正する仕事で、いま私が休みの日に行っている「新聞の整理=残す記事を選んで、残さない新聞はリサイクルで出す」とは違います)をしていたときは、もっと小さかったのです。横長に扁平な「1倍」文字というのがあって、これが新聞の「1段」に15字で組まれているのが普通でした。ブランケット判(大判)の新聞、つまり朝読毎などはこの15字1段が15段(これはいまも変わらない)あり、横は100行ほどありました(何行だったか忘れてしまいました)。いま思うともの凄い文字量です。

 

おねがい 新聞の割り付け(レイアウト)には、「倍尺」(ばいじゃく)という、特殊なスケール(定規)を用いました。単位は「1倍」です。この長さ30センチ弱の「倍尺」1本持っていれば、どの新聞のレイアウトも出来たのですが・・・・、やがて新聞各社が文字の大きさを変えはじめてからは、様々なスタンダードの「倍尺」が登場して、もう混乱の極みでした。そしてやがてレイアウトは、各社それぞれ開発した編集・レイアウトシステムで、ディスプレー上で行われるようになっていきます。

 いまは新聞各社の文字の大きさと「組み方」は様々です。

 

ニヤリ などと、土曜深夜の「タモリ倶楽部」(活版印刷で名刺を作る)を見ながら、昔を思い出していました。

 

キョロキョロ 日本経済新聞は情報がたっぷりあります。これを隅から隅まで読むのは大変。それに私は新聞を読み続けていると、「職歴」から「仕事している」感が出てしまって、楽しくなくなります。スポーツ欄と株式欄は飛ばして、目に着いた記事に集中。

 昨日の日経日曜版のTOP記事は"チャートは語る""分断映す「新FAANG」"という記事。マネーデータから世界を読み解くという、いかにも日経らしい記事です。世界市場を席巻してきた「FAANG」とは(フェイスブック(現メタ)、アップル、アマゾン、ネットフェリックス、グーグル)のことで「GAFA」に近い用語。そして「新FAANG」は企業名ではなく燃料(Fuels)、航空・防衛(Aerospace and defense)、農業(Agriculuture)、原子力と再生可能エネルギー(Nuclear and renewables)、金・金属・鉱物(Gold・・・・・)の5分野を表していて、ここに世界の資本が移動・投資されているとのこと、そして「巨大テック」(旧FAANG)から新FAANGのエネルギーや農業などの分野に急変していることは「世界の分断」を示していると、この記事を書いた松本浩子さん(ESGエディター)は語ります。「分断の世界では、生産国が偏る化石燃料や農作物は世界に行き渡りにくくなり、価格は高くなってしまう(後略)」と。

 日経新聞は、分析に止める記事が多くて、この記事もその一つですが、下手に主観が入らないので役立ちます。一方、朝読毎の各紙は日々立ち現れる「世界」の出来事に右往左往している感があり、そしてそれらを扱う記事は3日もすれば色褪せます。

 

ウインク 昨日読んだ、日経の二つ目の記事は岸田政権の「新資本主義」が側近や官僚達によって作成されていく過程にも触れた「市場に配慮 かすむ岸田色」という5面のトップ記事。これは岸田文雄首相が(総裁選を勝ち抜くために?)打ち出した「新資本主義」が如何にできあがり、如何に骨抜きになって(そしてその骨抜きが「骨太の方針」となって)いまに至るかを説明してくれる良い記事です。図書館などでご一読を。

 最後に6月4日(土)の毎日新聞朝刊1面のトップ記事も出しておきます。コロナパンデミック下で南アフリカが、資金投入して苦労してつくったワクチンが「受注ゼロ」となっていることの記事。これはいまの日本の状況にも相通じるものがありそうです。

 

ウインク さ、出かけよう。ブルーマンデー。今週も忙しそうです。

 

☆写真・画像は上から、昨日のベランダのサボテン。暑くなると元気になります。ベランダは雨もほぼ当たらないのでサボテンは育ちやすい?新聞は日経の昨日の記事二つと、最後は6月4日の毎日新聞朝刊TPO。

 

↓去年の今日のブログです。去年も新聞の「整理」しています、。梅雨時の年中行事になるのでしょうか?