メダカ好きの友達が、殖えたメダカを4匹くれた。

ブルーの綺麗な子たち。


私も何年もメダカは飼ってたけれど、せいぜいヒメダカ。

いまは綺麗な品種がたくさんあるみたいでビックリ‼️

流行ってるらしい。


100均で買ったプラケにメダカ4匹、マツモ15センチくらい、石に糸で巻きつけたウィローモス、そしてミナミヌマエビを10匹ほど分けてもらって帰宅。

ソイルなしのベアタンク、ってほどでもない小さいプラケ。

せいぜい12リットルくらいかな?

フィルターもなし。

コケをエビに食べてもらって、水草に水質管理して貰えばイケる、と思っていた。

10年前にいたヒメダカは、四角いペットボトルを横にして上をカッターで四角くくり抜いて、水槽にしていた。

子供が小学校で作ってメダカ貰って持ち帰ったもの。

入っているのはマツモのみ。

そのペアのメダカから、四世代くらいまでいったかな、3〜4年はペットボトルで元気だった。

メダカ強いねー、いい環境になってたのかも。

そんな記憶もあり、今回のプラケでも余裕だろうと思っていた。


そしたら、抱卵発見!!

メダカじゃなくて、ミナミヌマエビが!!


正直エビはお掃除屋さんっていう認識でしかなかった。

熱帯魚やってた頃も、さんざんエビを苔取りに入れては落とし、入れては落とし、ってしていた。

でも今回、エビ増やそう!!と思ってしまった。

観察してると良く動くし、底のエサとかをシャカシャカツモツモしてるのが可愛い。

さて、殖やすとなったらベアタンクはダメじゃん。

少なくともソイル敷いて隠れ場所の水草とかモス敷き詰めないと!

エサも考えなければ。

しかし今からソイル入れられないし、お掃除はベアタンクのが楽だし、モスだけ追加するかーってことで、某個人ショップにウィローモスを買いに出かけたのだった。


つづく