何か病名や

障害名がついているんじゃなくて

左右対称に痛い場所と痛い期間が

広がっていきました。

最初は、両足の膝から下で

足首より上が見た目は

腫れたり浮腫んだりしてないのに

痛くなりました。

興味があった鍼に通ってたら

2ヶ月位で痛くなりました。

で、1年位したらまた痛くなり

痛い範囲が拡大して

痛い期間も延びて

収まってから痛くなり出すまでの期間が

短くなり、、、

って時代がありました。


人間ドックとかで飲んでる薬を

口頭で言うと看護師さんも医者も

へっ?ってな反応で

最近はジェネリックが増えてねー

とか言われたもんです→リリカ


今より薬価もだいぶ高くて(泣)


あとは、

インテバン塗り塗りしたりしてました。


精神科じゃなくて頭痛の病院で

試しにサインバルタを出されて

飲むと痛みは消えるけど

昼間気持ち悪くて頭を動かせず

仕事にならない魂

が、夕方急に気持ち悪さが消えて

痛みが復活し

疼痛と副作用を天秤にかけて

疼痛を我慢する方を選びました。

今なら知ってる、

1か月我慢すれば副作用が消える、、、

っぽい。


ホットヨガに通いつめたりしたけど

体重は少し減りお肌ツルツルになっても

痛みが軽くなることはなかったです。


うつって言われて

眠いし肥るしの抗うつ薬が

劇的に痛みに効いたのと

婦人科での手術が転機となり

今のところ疼痛の悩みは静かです。

そのうち再発するんでしょうよ、と

思っています。


前置きが長くなりましたが

その疼痛の時、

パン屋さんのトングでパンを掴むのが

痛くてパンを諦めてたり

かっぱえびせんの袋を

手で引っ張れなくて

ハサミで開けてました。


で、時は流れ

眼科の定期受診の帰りに

パン屋さんを梯子して

メロンパンとクイニーアマンを

買いました。

でも、メロンパン1個218円って

インフレ過ぎませんかねぇ?


現金払いだったら 

持ち合わせと相談して

トレーに乗せないのに

キャッシュレスって恐ろしいですね。


点眼薬も2種類3本づつで

3,000円超でしたし

その前に眼科で3,000円超払いました。


眼圧、左右とも18

欠けた視野は欠けたまま。

悪くなることはあっても

よくなる事はない病気の1つです。








うつって言われる10年?位から始まって

5年前