どうもお初です
サイト主のよっしーと言います
現在僕は紆余曲折を経て理学療法士として働いています☆
理学療法士になるまで多くの試練(事件?)を経験し今に至っています。
(いつか絶対ブログに載せます)
学生の時、辛かった思い出はかなり多くありましたが、今考えてみると不思議と美化されて、なんだかんだ言って楽しかったように思います
(ホントに不思議だ・・・)
恥ずかしながら僕は全くと言っていいほど勉強が出来ませんでした
学校の試験はほとんどが追試、追試、追試・・・
2回目の臨床実習では、2週間の延長もくらい気付けば1月・・・
国試まで時間が無くて相当焦っていました(コレはマジ)
しかもPT・OTの国試って覚えることが凄く多くて、とにかく厄介ですよね
頭の良い友達は、一つの現象をストーリーとして覚えていたり、物事を関連付けて覚えていたりしていたんですが、僕にはそんな頭無いですし(いや、時間があれば・・・無理か?)、時間も無かったわけです
そんな中、必死になって覚えたのがゴロです
とにかくゴロを自分で作ったり、インターネットで調べまくったりしてゴロをかき集めてそれを覚えまくりました
2月の時点で業者模試で30~50点台だった僕が、試験当日では何度も何度もゴロに救われ、250点以上取って余裕ぶっちぎりで合格しました
ゴロ・・・それは、僕にとっての救世主でした!
そんなゴロを今、国試を控えるPT・OTの学生、国試浪人中の方々にまとめて一挙公開したいと思います
もちろんゴロだけで全部が大丈夫とは言いません
ゴロ以外の勉強もしてました
追々、勉強法のアドバイスも出来たらなぁ、と思います
もし、こんなゴロもありますよ
?っていうのがあったらドシドシメッセ送って下さい☆
他にも有効な勉強法や、必勝テク、感想含めコメントはお気軽に
お待ちしています

サイト主のよっしーと言います

現在僕は紆余曲折を経て理学療法士として働いています☆
理学療法士になるまで多くの試練(事件?)を経験し今に至っています。
(いつか絶対ブログに載せます)
学生の時、辛かった思い出はかなり多くありましたが、今考えてみると不思議と美化されて、なんだかんだ言って楽しかったように思います

恥ずかしながら僕は全くと言っていいほど勉強が出来ませんでした

学校の試験はほとんどが追試、追試、追試・・・
2回目の臨床実習では、2週間の延長もくらい気付けば1月・・・
国試まで時間が無くて相当焦っていました(コレはマジ)

しかもPT・OTの国試って覚えることが凄く多くて、とにかく厄介ですよね

頭の良い友達は、一つの現象をストーリーとして覚えていたり、物事を関連付けて覚えていたりしていたんですが、僕にはそんな頭無いですし(いや、時間があれば・・・無理か?)、時間も無かったわけです


そんな中、必死になって覚えたのがゴロです

とにかくゴロを自分で作ったり、インターネットで調べまくったりしてゴロをかき集めてそれを覚えまくりました

2月の時点で業者模試で30~50点台だった僕が、試験当日では何度も何度もゴロに救われ、250点以上取って余裕ぶっちぎりで合格しました



ゴロ・・・それは、僕にとっての救世主でした!
そんなゴロを今、国試を控えるPT・OTの学生、国試浪人中の方々にまとめて一挙公開したいと思います


もちろんゴロだけで全部が大丈夫とは言いません

ゴロ以外の勉強もしてました

追々、勉強法のアドバイスも出来たらなぁ、と思います

もし、こんなゴロもありますよ

他にも有効な勉強法や、必勝テク、感想含めコメントはお気軽に

お待ちしています
