エンディングの余韻に浸りたいところですが、

それよりもなによりも用語チェック!

用語を調べるために

エンディングを迎えたようなものですから。


やってても気づかなかったこと、忘れてたこと

意味がわからなかったことなど

いろんなことが判明してかなり気分がいいです。

これがアハ体験というやつでしょうか(´ω`)

それにしても用語にア行が多い気がします。


調子にのって考察をしてるサイトさんも覗いてみました。

順を追って気になっていたシーンの解説をしてくれてるので

もう一回クリアしたような気持ちに。

すぐ二週目を始める予定でしたが、

なんだかこれで満足してしまいました(;´ω`)


そういえば、このゼノギアスは全3部作6エピソードのうちの

5エピソード目なんだそうです。

でも大人の事情でもう続編が作れないとか。


知りたくなかった(´Д`;)

作った人の頭の中にしか

本当のエンディングがないってことですよね。

2~4はゼノギアスの中で語られた

過去の話になる予定だったみたいです。

きっと王子の祖先が主人公だったに違いない。

そして先生のとんでもない強さの秘密とかが

明かされたに違いない。


そんなことを考えても意味ないのが悔しいです(-ω-ll)


ゼノサーガは一応第1部に入るようですが

大人の事情で本来のものとは別物になってるようです。

一応アイテムなどで共通してるみたいですが

遊んでないのでなんともいえません。

キャラクターが好きになれそうもないので

たぶん遊ぶ機会もなさそうですが(;´・ω・)


いろいろ調べていたら「ゼノブレイド」というのが

wiiで発売されるという情報を拾いました!

これは続編なのか、ゼノサーガみたな感じなのか。

ともかくwiiリモコンでばっさばっさやる系っぽいですね。


気になりますが、

それ以前にまだwiiをもってないのが問題です(;´ω`)