今回は瑞浪駅スタートのさわやかウォーキングです。
いつもなら瑞浪駅東側の、道の駅を通るコースが定番ですが、オイラ初めて西側のコースを歩きました。
瑞浪市は化石のまちなんですね。



コースデータ
 開催日:2021年5月4日
 スタート:瑞浪駅
 ゴール:スタートと同じ
 設定距離:7.9km
ウォーキング実績
 踏破距離:8.18km
 踏破時間:2時間33分
 天気:晴れ 風はぼちぼち
久しぶりに快晴の中でのウォーキングになりました。
ココ最近、5戦4敗で雨ふられのウォーキングだったので、気持ちよく歩けました。
Twitterのフォロワーさん達にも数多く捕獲(?)され、のんびり楽しんで行きました。
それではスタートです。


最初はお寺ですが、手彫りの祠らしきものがあります。
この奥は危なくて立ち入り禁止でした。


お寺を通過したら、ピカリアの森を散策です。
前回の奈良井コースよりは勾配がキツくなかったので、楽チンで行けました。


お次は美術館です。
独創性ある陶器の作品がいくつもあります。


サイエンスワールドを見た後(写真撮らず)、陶磁資料館に来ました。運良く陶磁器の素材を作る、昔の技法を実績してくれました。
(下がその動画っす。)

今度は化石博物館です。
つい最近、ここ瑞浪で取れた、蟹の化石が新種と解り、ニュースに取り上げられました。


ラストは古墳と化石採集場です。
GW中ともあって、採掘場には家族連れのグループがいっぱいいました。

さて次回なんですが、明日8日の高山(平湯温泉)コースが予定されてます。
しかし、昨日(6日)に愛知県と福岡県も、コロナ緊急事態宣言の仲間入りが決まった事が報道され、12日にも適用されてしまいます。
という事は、さわやかウォーキングの中止もありうる訳なんですよ。
なんてこったい。(´・Д・`)あ〜あ

今日の15時、当日6時で、JR東海から中止が発表されなければ、高山コースに参加しようと思います。
それでは中止にならない事を祈りつつ、、
( ´ ▽ ` )ノ