今回は弥富駅スタートのさわやかウォーキングです。
昨日のブログで晴れるからのんびり行こうって、言っておりましたが、自宅から家出する時点で、空はどんより。スタート駅へ移動する間に雨に降られるという、天気予報の外れっぷりに困惑する出だしとなりました。
ウォーキング中、雨に降られなければいいんだけど…(フラグ立て)


コースデータ
 開催日:2021年4月18日
     (珍しく当日更新)
 スタート:弥富駅
 ゴール:スタートと同じ
 設定距離:13.8km
ウォーキング実績
 踏破距離:15.09km
 踏破時間:3時間38分
 天気:晴れ時々雨、ゴール後ゲリラ
 むちゃ強風
やっぱり国家秘密機関が天気を操作してんのかな?
週末雨降らせて人手を減らし、コロナ拡大防止を謀ってるとしか思えないっす。
でも、オイラには「そんなの関係ねぇ!」って、強行突破します。
それではスタートです。


最初は水郷の塔です。遠くにナガシマスパーランドのスチールドラゴンが見えます。


民族資料館ですが、金魚も展示してます。
何故か文鳥も。



水産試験場です。人面金魚ならぬ、ハート金魚がいました。


松です。デカいです。鉄製のつっかえ棒で枝が支えられてます。


こどもの国に到着。ここでノベルティのメモ帳を貰いました。
ハンドタオルは品切れでした。
無念じゃ😅


三ツ又池公園です。ミツバツツジとネモフィラが咲いてます。
ここで、通り雨にうたれて軒下へ避難しました。


藤の木です。ぶどうに見えるのはオイラだけでしょうか?(腹減ってた)


読み方わからん( ̄▽ ̄;)
「たてだわじゅうじんぞうぜきとうもん」って、勝手に呼びます。
なんだか某アニメの人造人型決戦兵器が出てきそうです。(ウソです)


弥富駅へ戻ってゴールした直後に、強めの雨に打たれてしまいました。🔫 (′ω’ 🔫)バキュン!
お昼のランチは、オイラの好物あっ晴れのまぜそばです。
過去に三軒隣の麺屋はなびさんへ行った時、あっ晴れTwitter公式さんに「お客様、なんて事を」と突っ込まれた事があります。
今度はちゃんと行ったよ,:('ω' ))ムシャムシャ

次回は下麻生駅スタートのコースです。
現時点の天気予報では、晴れなんだけど、台風2号🌪が週末に接近しそうなんですよね。
頼むから、この予報外れて快晴でいって欲しいものです。

それではまた今度( ´ ▽ ` )ノ