コロナ第3波が確実にやってきて参りました。
政府の愚策、GOTOキャンペーン(イート含む)のせいだとオイラは思ってます。
税金投入して割引支援で、国民を釣り上げるから、人の移動・過密が必要以上に発生したのが原因。スグにでもGOTOキャンペーンは辞めるべきと思います。
キャンペーンやらなきゃ、旅行・外食はしないの?「キャンペーンやって割引しろって」、人間の欲丸出しの考えが、政府の愚策に繋がりコロナ拡大してると・・・。
て事は、結局国民が悪いのか・・・( ̄▽ ̄;)


コースデータ
 開催日:2020年11月29日
 スタート:松阪駅 ゴール:松阪駅
 設定距離:6.4km
ウォーキング実績
 踏破距離:7.2km
 クリアタイム:1時間34分
 天気:晴れ

松阪駅コースも特急で来ましたので、Wスタンプゲットです。
そしてこの日は、松阪駅起点で名松線終着点でもある、伊勢奥津駅コースも開催してました。
スタンプもうぢゃのオイラは、こちらのコースも狙ってます、帰りの特急券も用意したので、もちWスタンプ。
併せて4個のスタンプゲットです。
では松阪駅コースをダッシュでクリアしてきます。( ´ ▽ ` )ノ


まずは龍泉寺です。お寺に必ずある「百度石」なんだけど、三重県は「千度石」なのでしょうか?6年以上さわやかウォーキングしてるのに、今になって気づきました。
あと、どこかで竜泉寺の湯って聞いたことがあるけど、場所はかなり離れてますし、竜泉寺の湯はスーパー銭湯っす。


読み方分かりません。「かんそうじ」かな?
サクッと通過します。


来迎寺っす。


松阪城へ入る前に、松阪神社を通過します。
狛犬もマスクしてます。でかいヤツを。


松阪城跡に来ました。野菜食べましょう。
オイラが今年引っ越した愛知県は、野菜生産量日本一のくせに、摂取量はワースト1だそうです。
オイラは節約生活の為、もやしマシマシで腹を満たしてます。


松阪城跡を過ぎたら公園です。過去のコースでは、埴輪博物館がコースに含まれていたのですが、今回のコースはなし。コロナの関係かな?
こんちくしょう。


ラストは一気にまとめます。
「豪商のまち松阪・観光交流センター」で、松阪牛の革で作った小銭入れを買いました。
諭吉さん居なくなりました。
松阪牛の焼き肉食った方が安上がりだったかも?(゚∀゚ )アヒャャャャャャャ

という感じで松阪コースクリアです。
クリアした時点で伊勢奥津駅コーススタート出来るのは、11時半頃発しか残ってません。
駅の売店であんぱんとサンドイッチを買って、列車へ駆け込みました。(発車まであと15分でした)
次回は伊勢奥津駅コースです。
ブログ更新はぼちぼち気が向いたらやります。
それでは(._."Ⅱ)