新型コロナ感染症拡大防止のため、2月23日開催から中止されていた、さわやかウォーキングがようやく再開する事になりました。
昨日の7日から再開でしたが、オイラは私用で不参加。
今回の蟹江駅スタートからが、リスタートの舞台となりました。


コースデータ
 開催日:2020年11月8日
 スタート:蟹江駅 ゴール:はつらつ公園
 設定距離:7.8km
ウォーキング実績
 踏破距離:7.99km
 時間:1時間27分
 天気:曇り 風はほぼ無し
スタート地点にたどり着いたのは、8時前でした。普段なら既に配布されたマップを持ってスタートできるのですが、今回からはゴール受付でのスタンプ押印がなく、マップに印刷された半券を切り取る形式に変わりました。
なので、フライングスタートが出来ません。
一応、8:15にはマップを頂けたので、フライングスタートはしましたが·····。
それでは、さわやかウォーキング、リスタートです。

マップ貰う前までに起きてた出来事です。
ゆるキャラ、頭が引っかかってます(笑)
そして何事もなかったように決めポーズ。


蟹江城跡です。
いつもと同じく石碑だけです。
昨年までは、地元の方が解説とかしてましたが、今年はさすがにできないですね。


フライングスタートのせいで、会場9時オープンよりも早くたどり着き、スルーするしかなかったチェックポイント。
Twitterのフォロワーさんは楽しんでいったみたいです。


お金を洗うと金運に恵まれる神社です。
オイラは先頭で通過しましたので、誰もいません。
そしてお金も洗ってません(笑)


「楽人」ではいつもはお茶が貰えるのですが、今回はなし。(やっぱりないですよね)
足湯はまだ開場してなく、入れませんでした。
「祭人」ではカニカニ祭りが開催してまして、カニラーメン食べられるのですが、オイラは定番のアラレを購入。


「祭人」から「蟹江山龍照院」へショートカットする、さわやかさんが続出。
トップで歩き続けていたオイラは、数人に抜かされました。
こんちくしょう😡

ゴールでは仮スタンプマップ所持者や、景品交換の人だけ、ゴール受付で対応です。
オイラは対象外なので、そのまま蟹江駅へ向かいました。

次回は、14日開催の飛騨金山駅スタート·····
ではなく、このまま同日開催中の可児駅へ向かいました。
ブログは後日更新という事で。また( ´ ▽ ` )ノ