ども~。ご無沙汰しておりました。
このブログ書いているのが2月29日でして、本来なら掛川駅か関西線の関駅のさわやかウォーキングに行っているはずなのですが、
ご存知の通り、新型コロナウイルスのせいで、2020年冬シーズン全コースの開催中止が決まってしまいました。
そういう訳で書き溜めてた3コースを一気に書いてしまおうと思います。
まずは15日開催の京都コースです。


コースデータ
 開催日:2020年2月15日
 スタート:京都駅
 ゴール:京都市営地下鉄東山駅
 設定距離:6.4km
ウォーキング実績
 踏破距離:8.11km 時間:2時間56分
 天気:曇り
この日の天気は曇りでした。週間天気予報では雨予報だったので、曇りで済んだのが幸いでした。
それではウォーキングスタートです。


豊国神社です。豊富秀吉さんの神社です。
徳川家康さんに滅ぼされる際に、ゆかりの品がことごとく破壊されたと聞きましたが、こっそり隠されてたんでしょう。


お次のポイントです。なで牛には肩凝りが酷いので、肩を撫でておきました。


建仁寺です。特別公開のお風呂がありましたので、拝観してきました。


天井の双竜の図です。カメラのホワイトバランスを変えたりして、色々なバージョンの写真です。
下2枚はふすまです。

あと、お風呂は・・・
こんなもんかって感じでしたので、写真なしです。


高台寺です。紅葉狩りとかでよく立ち寄ります。
この日はアンドロイド般若心経が、ご開帳されてました。お坊さん涙目(笑)


あっ、オイラがいた。


ラストポイント知恩院です。大改修がほぼ終わり、今年夏あたりに解放予定です。
(それまでに新型コロナ終息するんだろうか?)


ゴール後は、東山駅から少し歩いた所にある、ラーメン屋さんです。
このボリュームにから揚げ付きで1000円切ってます。替え玉もできますよ~。

16日は雨が降ってしまいましたので、参加を見送りました。代わりにエヴァンゲリオンスタンプラリーをしてきました。
次のブログは、22日開催の牛久保コースを書きます。
それではまた(`・ω・´)ノ