はい、今回は岐阜駅からのさわやかウォーキングです。
さわやかウォーキングの冬シーズンは、岐阜県内のコース設定がほとんどないので、お財布に厳しい時期が続きます。なので、地元開催は大変助かります。

コースデータ
開催日:2020年2月1日
スタート:岐阜駅 ゴール:岐阜駅
設定距離:6.0km
ウォーキング実績
踏破距離:5.62km 時間:1時間14分
天気:晴れ

岐阜駅には高校時代からちょくちょく利用してますが、岐阜駅南側はほとんど歩いた事がありません。
てか、ない!
そういう意味で、ちと気になるコースでした。
それではウォーキングスタートです。

岐阜駅出てすぐの公園です。梅の花も咲いてました。

加納城跡です。徳川家康の義理の息子、奥平信昌の居城だそうです。天守もなく石垣だけになってます。

神社2つを通過します。御朱印集めの行列が出来ておりました。

コースラストポイントの芝生広場です。岐阜駅北出口にあります。ついこの間この広場へ、昭和の時代に路面電車として走っていた、丸窓電車が展示されています。
中にも入れたので、ちと見学してきました。

ゴールした後は、相方と何食おうと考えたところ、餃子を食いたいという話になりまして、
「んじゃ歩くか」
と、歩いて餃子のお店へ歩く事になりました。
その後も車を置いた那加駅まで歩いたので、実質さわやかウォーキング岐阜Theアフターになりました。
アフターウォーキング実績
踏破距離:8.45km 時間:1時間50分
メインコースより歩いてます(笑)

こちらがランチで食べた、下町の空 岐阜一色店の餃子です。
多分家族向けメニューの32個餃子ですが、美味しく頂きました。独りで🙋
次回は、漢字で書いても、ひらがなで書いても、一文字の駅、津駅のさわやかウォーキングです。
それではまた(`・ω・´)ノ