今回のさわやかウォーキングは、千種コースの予定を変更して、郡上八幡コースにしました。
紅葉が見頃だと思いましたので、こちらにしました。


コースデータ
 開催日:2019年11月16日
 スタート:郡上八幡駅 ゴール:郡上八幡駅
 設定距離:(一般向け)7.5km
      (家族向け)5.1km
ウォーキング実績
 踏破距離:7.49km(一般向けを選択)
 時間:2時間7分
 天気:晴れのち曇り 半袖でもまだイケる
千種コースに参加しなかったので、愛知アフターDCのビンゴ不達成が確定してしまいました。
(後で気づいた)
それではウォーキングスタートです。


まずはお寺巡りです。特になんにもなかったので、次へ行きます。


次のお寺です。拝観料を納めれば中の庭園も散策出来ますが、外のもみじも中々のものでしたので、十分楽しめます。


吉田川河川敷の遊歩道です。
散歩するには良いコースです。


遊歩道を進むと小路に入ります。
ここには丸々と太った、今晩のおかずが泳いでます。


本日のメイン、郡上八幡城です。
もみじまつり開催中で、たくさんの人が来てます。
車でも上まで行けますが、この日は入場規制がかかってて、下の駐車場から歩いて登らないと行けなかった程です。
で、その坂はそれなりにキツイです。


コース終盤、2度目の一般向けコース分岐を進むと
大乗寺に着きました。ここも何も無いけれど、もみじの紅葉が見れます。

郡上八幡と言ったら、宗祇水です。
ただの水なんですけどね。キレイな水なので名水に選ばれてます。


ラストは、コース中の変わったものとか、お蕎麦とか、食品サンプルの店です。
この辺りから雲行きが怪しかったので、ペースアップしました。
そして、ゴール後には雨がパラパラと降り始めました。

次回は、2019年秋では2度目の熱田コースです。
普段解放されてない、古墳に入る事が出来るそうです。
それではまた(`・ω・´)ノ