さわやかウォーキングがオフシーズンとなっていて、オイラは9月までヒマな週末を過ごしております。
で、ブログ更新を何にしようかと思ってたんですが、今週、ちと気になる症状が出たので、それをネタにしようと思います。
シリアスでデリケートな内容ですが、オイラ本人はそれほど深刻に捉えてないので、心配しないで見ていただければと考えております。
では本題。
結論から言うと「レム睡眠行動障害」が発症しているかもしれないんですね。
この病気を簡単に説明すると、睡眠中に夢を見てても、身体は夢に連動して動く事はないんですが、レム睡眠行動障害の患者は、夢の中で殴り合いしてると、現実の方でも殴り合いしているようにパンチを繰り出してしまうんです。
オイラの場合はまさにそれで、約10年前、昨年、そして今週と、自覚出来ているもので3回あります。
確定診断をするためには、睡眠ポリグラフ検査を行なう必要ながあります。この検査で、レム睡眠中に筋電図の上昇が見られたら、病気が確定します。
オイラはこの検査を来月受ける予定です。
問題なのはここから。
このレム睡眠行動障害は、別の病気の初期症状となっている場合があるそうです。
レビー小体型認知症とパーキンソン病です。
なので、レム睡眠行動障害と診断されたら、これらの病気にも注意しなければならないのです。
レム睡眠行動障害=レビー小体型認知症、パーキンソン病では無いですが、その後10年単位で発症する例があるので、ほぼ残りの人生で、レム睡眠行動障害と関連する病気と向き合わなければなりません。
あと、レビー小体型認知症と診断されたら、自動車免許の更新が出来なくなります。認知症ですから、事故起こしたら相手はたまったもんじゃないですからね。
それから、エンディングノートを用意する事も必要と言われました。認知症が重症化したら、自分の意思が伝えられなくなるからなのです。
まあ、こんだけマイナス面を書いてきましたが、まだレム睡眠行動障害の確定診断を受けてないので、まだ望みはあります。
(ネットでは自覚症状があるだけで、ほぼ確定と書いてましたが(笑))
確定診断が下るのは、来月末ですので、わかり次第このブログにて報告します。
それでは( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ