幸田コースといえば、新春の大凧まつりが定番ですが、春先になるとしだれ桜まつりがあります。
このコースは今回が2回目で、前日の大垣コース同様、満開の桜が予想されます。
あと、スタート直後にTwitterのフォロワーさんと合流して、仲良くボケながらウォーキングを楽しみました。


コースデータ
 開催日:2019年4月7日
 スタート:幸田駅 ゴール:幸田駅
 距離:9.5km
ウォーキング実績
 距離:9.89km 時間:2時間17分
 天気:晴れ ちと暑い
このコース、不動ヶ滝へ往復する道のりが、片道約3kmと微妙に長く、道中は中だるみしてしまいます。
それに耐えれば終盤のしだれ桜まつりを楽しむ事が出来ます。
滝へ行かずショートカットも可能だけど、距離が半減するので、オイラ的にはつまんなくなってしまいます。
てなワケで、ウォーキングブログスタートです。


スタートの幸田駅から幸田中央公園までの風景です。
春らしいですね。だけと、週明けに雪降るほどの寒波が来るんですよ。ここ数年おかしな気候になってます。
(4/10、郡上市では積雪しました。)


中央公園に来ました。公園の歩道を通っていきます。
桜は満開です。


お次は貴嶺宮。前回参加した時は、飴ちゃんもらったような記憶があります。
しだれ桜がきれいに咲いております。


約3km歩いて不動ヶ滝に来ました。
正直、これ滝?という感想です。
うーん。これは残念な滝でした。
とぼとぼ来た道を帰ります。


不動ヶ池公園に来ました。色の濃さが違う桜があり、メリハリが効いた写真が撮れました。


今回のメインポイント、幸田しだれ桜まつり会場に着きました。
まつりなので、桜以外に色んな屋台がありました。
オイラは誘惑に負けませんでした。
(๑و•̀Δ•́)و


しかし、ランチでは野菜バイキングでたらふく食べてしまいました。
大食いする姿を期待している、フォロワーさんの目に負けました。
上の写真とは別にもう一膳行ってます。


次回は13日、まだ行先は決まってませんが、
しだれ桜の上呂コース。宿場町の南木曽コース。初参加で長野最長の橋がある伊那福岡コース。
このいづれかに行くつもりです。
それでは今回はこれでおしまいです。
(`・ω・´)ノ