大垣の春コースと言ったら、桜並木が見どころです。
前回参加した2017年は、開花が遅くて咲き始めの状態でした。
今年は逆に開花が早く、散ってしまうのではないかと心配しましたが、寒の戻りがあってちょうど満開になりました。


コースデータ(北コース)
 開催日:2019年4月6日
 スタート:広神戸駅 ゴール:大垣駅
 距離:9.7km
ウォーキング実績
 距離:8.84km
  (4.4km~6.1kmでGPSが停止)
 時間:2時間4分
 天気:快晴 風はやや穏やか
ウォーキングアプリが5kmのカウントをしなかったので、調べてみたら4.4km地点からGPSが軌跡を取っていませんでした。実際には9km以上歩いたはず・・・。うん、確かに歩いた。あるいたんだぁあ(残響音)

では、ウォーキングブログスタートです。


広神戸駅そばにある交流館です。地元の地産品や伝統工芸品が展示してます。


続いて日吉神社に来ました。
見ざる聞かざる言わざるの像があります。
あと、フォロワーさんを捕獲しておきました。


はい、今回のメインテーマ。桜並木のエリアに来ました。見事に満開の桜があちこちと見えてます。


さらに進むと川沿いにズラっと並ぶ桜が出てきます。
写真では分かりづらいかもしれないですが、絶景でございます。


大島堤の桜並木を途中で抜けて、曽根城公園と名水わさびに立ち寄ります。
わさびさんの所では、ご飯のお供のわさび漬けの試食を頂きました。
お土産は買いませんでした。( ̄▽ ̄;)


並木道に復帰です。ここからはゴール手前まで約4km歩きます。両脇に桜並木があり桜のトンネルを楽しむ事が出来ます。


ラストの渡辺酒造さんと岡田防水布店を通過して、ゴールの大垣駅に到着です。
ゴール地点では、再びあゆむ君が出迎えてくれてました。

次回は・・・、そのまま南コースへ連続参加しましたので、後編~南コース~へ続きます。