今回は名鉄コラボコースで、名鉄知多半田駅からスタートです。
ここに来る前、名鉄犬山線で信号点検とかで、遅延が発生。金山駅にて足止めくらいました。

コースデータ
開催日:2019年3月9日
スタート:名鉄 知多半田駅
ゴール:MIZKAN MUSEUM
距離:6.3km

ウォーキング実績
距離:7.69km 時間:1時間42分
(ゴール後のMIZKAN MUSEUM見学は除く)
天気:晴れ 花粉飛びまくり

約2年前にJR単独開催の半田コースに参加したけれど、ほぼ同じの道順です。スタートが半田駅じゃなくて名鉄知多半田駅なくらいです。
では、ブログスタートです。

任坊山公園で名鉄ラッキーカードをもらいました。名鉄ハイキングでは、ゴールした時に下一桁の数字で景品が当たります。確率はその日によって様々。
オイラは当たったのでしょうか?

光の科学館です。宇宙の神秘がテーマになってます。
コース外にはぷりケツな銅像があります。

半田市立博物館では、半田の歴史を紹介する所になってます。前にも来てますので、軽く見てきただけです。

雁宿公園に来ました。ちょっとした動物園コーナーがあります。から揚げの元になる名古屋コーチンもいました。

赤レンガ建物です。銃撃戦の弾痕も残ってます。
何故か超サ〇ヤ人もいました。

半田はお酒も盛んです。ここも軽く見て通過してきました。

ゴールです。名鉄ラッキーカードの下一桁は6で、景品ゲットしました。MIZKAN MUSEUMは最近リニューアルしたので、見学してきます。

リニューアルといっても、中身は大きく変わってませんでした。最後は「す」になってきました。
ハラデテル😰
次回は、長良川鉄道の美濃市駅スタートのコースです。往年のクラシックカーが揃うイベントが開催されます。
それではまた(`・ω・´)ノ