今回は愛環鉄道とのコラボコース、瀬戸市駅のコースを歩きました。
去年秋に設定されたコースなのですが、台風直撃で中止になり、今回復活して登場です。

コースデータ
開催日:2019年2月23日
スタート:愛環鉄道 瀬戸市駅
ゴール:愛環鉄道 瀬戸市駅
距離:8.4km

ウォーキング実績
距離:9.46km 時間:2時間20分
天気:晴れ 風がなければポカポカ陽気

コース終盤にガラス工芸館をすっ飛ばしてしまう、ハプニングが起こりました。
手前の商店街でぜんざいを堪能して、コース看板を見落としておりました。
やってもうた😰

最初のポイントです。将棋の藤井聡太七段の出身地でもあり、地元の商店街の盛り上がりは凄いです。
商店街自体は古きよき昭和の雰囲気が出ております。

深川神社に来ました。瀬戸ものの街でもありますので、陶器もあります。

招き猫ミュージアムです。
こちらの中は撮影禁止です。オイラは中で売ってたポチ袋が気に入ったので、2種類買いました。

陶器が所々にある細い小路です。
トイレやお風呂の壁も陶器で出来てます。
もちろんトイレそのものも陶器です。(当たり前)

末広町の商店街です。こちらで、アツアツのぜんざいが振る舞われていました。栗入りです。

オイラが来た時には、なくなる寸前だったみたいで、量は少なめでアツアツになっていました。

最終チェックポイントの瀬戸蔵ミュージアムです。
中に入るとすぐに、ピラミッドひな飾りが待ち受けていました。あと、世相ひな飾りもありました。

途中すっ飛ばした、ガラス工芸の作成体験も出来る、工芸館に来ました。
今日は体験工房は休館日だったようで、誰もいなかったです。(見学は可能でした)

ウォーキングの後は多治見の方へ車を走らせ、つけ麺を頂きました。盛り付けがキレイななっただけではなく、味もウマウマです。
年に何度かこの店に来ます。
次回は、三重県の六軒駅スタートのコースです。
こちらは近鉄とのコラボとなってます。
さわやかウォーキングもココ最近は、コラボコースを沢山用意するようになりました。
それではまた今度。(`・ω・´)ノ