前日の天気とはコロッと変わって、曇り空となった笠寺のウォーキングです。
夕方から雨の予報なので、スピード上げて歩きました。

コースデータ
開催日:2019年2月3日
スタート:笠寺駅 ゴール:笠寺駅
距離:6.8km

ウォーキング実績
距離:6.62km 時間:1時間10分
天気:曇り

ウォーキングをスタートしたのが10:06。
この時、既にゴール受付に列が出来ておりました。
嫌な予感をしつつも、とりあえずコースをクリアしないと行けないので、サクッと行きます。

最初は富部神社です。山車のからくり人形が、ひな飾りのようです。

笠寺観音です。ここは初めてなのですが、毎年こんなに混雑するもんなのでしょうか?
オイラは運良くボランティアのガイドさんに、コースを教えてくれたので、迷うこと無くここを通り抜ける事ができました。

考古資料館です。竪穴式住居ですが、裏側は鉄骨・・・。
見なかったことにしよう(笑)

きんさんぎんさんの桜です。6年前にこちらに移植したみたいです。
2ヶ月後にはキレイな桜が咲くでしょう。

笠寺一里塚です。珍しく、塚の上に木が生えてます。樹齢は江戸時代の頃と予想して、200~400年でしょうか?

ラストは七所神社です。ここもスルーしてきました。
Twitterでのフォロワーさん3人組が、オイラより1時間前にスタートしてたんですが、何故かオイラの方が早く着いてしまいました。
ゴール時間11:16に行列の最後尾に着き、受付は11時半頃。駅名絵馬バッチも残り少なかったです。
途中で大盛りラーメン食べるから・・・。
まるでうさぎとかめ状態です。
次回は津コースです。またしても天気予報は良くない見たいですが、外れる事を期待します。
それでは(`・ω・´)ノ