二週間前に奈良へ行きましたが、今回は京都です。
このところ遠征すれば、天気が崩れるジンクスを抱えてましたが、この日は快晴となりました。
雨男さんはどこかに行ってしまったみたいです。


コースデータ
 開催日:2019年2月2日
 スタート:円町駅
 ゴール:京都市営地下鉄丸太町駅
 距離:9km



ウォーキング実績
 距離:9.68km 時間:2時間38分
 天気:快晴
それでは早速ウォーキングブログスタートです。


最初のポイントは初訪問の達磨寺です。節分祭という事で、だるまがいっぱい飾ってましたし、売られてもいました。


境内の中です。甘いお茶を頂きました。天井にデカいダルマの絵が描かれてます。


お次は大将軍八神社です。こちらも初めて来ました。
京都へは何度も来ているのですが、まだまだ初訪問が残ってます。


北野天満宮に来ました。もう梅の花が咲いておりました。
この日は気温も高く、3月上旬の気温になったとか。今シーズンの冬は暖冬らしいので、このまま雪が降るのがないのかも知れません。


北野天満宮の一角に設けられた、さわやかウォーキング@関西のブースです。
オイラは関西コースの参加は2015年からなのですが、2011年に関西コースが始まったそうです。


北野天満宮のおまけ。外へ出るとやきもちがありました。誰かにヤキモチ焼かれると行けないので、次へ行きます。
そんな相手はいないだろ! (っ・д・)=⊃)゚3゚)'∴:.)


閻魔堂にいました。写真が暗くて分かりづらいですが、お馴染みの閻魔様が鎮座しております。
オイラ、悪いことしてない・・・はず。


晴明神社は今回が3回目。昔の人は特殊能力を持っているんですね。
オイラも宝くじ当たるような能力が欲しいです。


ここもお馴染み京都御苑です。今回は通過ポイントとなってますが、やっぱり広い!通過するだけで約3kmあります。(一旦外へ出て盧山寺に寄ってます)


今回の京都はこんな感じでした。今度の関西コースは春シーズンまでおあずけです。新大阪はあるのかな?

次回は笠寺駅スタートのコースです。
それでは(`・ω・´)ノ