さわやかウォーキングを始めて、京都に訪れる事も多くなりました。今年は6回目でございます。
隔月で来ている計算になるんだけど、交通費5000円で済みますから、それほど負担にはならないんですよね。

コースデータ
開催日:2018年12月9日
スタート:嵯峨嵐山駅(山陰本線)
ゴール:松尾大社
距離:7.5km

ウォーキング実績
距離:8.93km 時間:2時間23分
(清凉寺で拝観時間含む)
天気:曇り(京都へ向かう途中、米原で雪)

前回の嵯峨嵐山コースは、ゴールが太秦映画村でした。今回は距離が縮んで松尾大社です。
また太秦映画村ゴールのコースがないかな?
あの時は特別オプショナルツアーで、一般人立ち入り禁止のエリアを見学出来ました。
それではウォーキングブログスタートです。

前回はスタート早くし過ぎて、中に入る事が出来ませんでしたが、今回は9時半過ぎに到着したので、中に入りました。

清凉寺の中です。
落ち着いた雰囲気ですので、癒されます。
腹の虫がなると目立ちます。

あだし野念仏寺へ向かう途中です。
もみじも残ってました。そしてにゃんこ。
何だか悲しそうにしてました。イタズラしてご主人様に叱られたかにゃ?

二尊院です。お地蔵さんがいるけどそれぞれ、「地獄道」「餓鬼道」「畜生道」「修羅道」「人間道」「天界道」とあります。
仏法には十界ってのがあって、他に「声聞界」「縁覚界」「菩薩界」「仏界」があります。

竹林へ向かう途中の風景です。
坂本龍馬さんもいます。

竹林に来ました。
道は人だらけなので、カットです。

ラストスパートです。
台風21号で流される寸前だった、渡月橋。
サイクリングロードにゴールの松尾大社です。
距離にして9kg足らずだったので、さらに寄り道です。

松尾大社から約2km行ったところにある、鈴虫寺です。面白い説法が聞ける事で有名です。
30分待ちでございました。
ゴールデンウィークの時は、さらに待ち時間が凄い事になるそうで、2時間以上待つそうです。
住職曰く、ゴールデンウィークは、
来ないてください
って言ってました。(笑)
次回は12月15日開催した、リニモウォーキングコラボの、愛環鉄道山口駅コースです。
それでは(`・ω・´)ノ