ども。1週間遅れのブログ更新でございます。
11月24日開催の四日市コースをこれからアップします。
ウォーキングしてから時間が経ってしまったので、内容覚えてない。( ̄▽ ̄;)
歳には勝てないでござる。


コースデータ
 スタート:四日市駅 ゴール:四日市駅
 距離:7.5km


ウォーキング実績
 距離:7.86km 時間:1時間37分
 天気:快晴 風は軽く吹いてた
2018年秋シーズンに入ってから、三重県内のコースは初となります。
去年は何度か参加したんですけど、今年は少なめです。愛知DCの関係かな?
それではウォーキングブログスタートです。


最初は稲葉翁記念公園です。少し前に立ち寄りポイントがあったのですが、気づかずに来てしまいました。
四日市市は湾岸があり工業地帯なので、船がいっぱいあります。


先程の公園からすぐの所です。散歩にはちょうどいい広さです。


小型船舶の係留場です。壁面に絵画も描かれてます。
桟橋にも特別に入らせてもらいました。


末広橋梁です。2年前はちょうど橋桁を上げるタイミングというか、もともと上げるつもりじゃなかったけど、人が多く集まったから、JR貨物の職員が走ってきて橋を上げた経緯がありました。
今年は残念ながら、台風24号のあんぽんたんのせいで、壊れてしまったそうです。
こんちくしょう。


ウォーキングゴールしてから、1km離れた近鉄四日市駅まで歩いて、トンテキ定食を食べました。
トンテキ200gの大ボリュームです。

次は、11月25日参加の大垣(養老駅)コースを書かねば・・・。
それでは(`・ω・´)ノ