今回は滋賀県彦根を歩きます。
前日の不安定な天気とは打って変わって、ほぼ雲ひとつない快晴となりました。
まさにウォーキング日和です。


コースデータ
 スタート:多賀大社前駅 ゴール:彦根駅
 距離:9.7km


ウォーキング実績
 距離:10.61 時間:2時間7分
 天気:快晴 風は程よく吹いてる
この日は彦根城でゆるキャラ博が開催されてます。
が、結局見に行かなかった。
という訳でウォーキングブログスタートです。


多賀大社前駅を出ると目の前でイベントやってました。
多賀大社の祭りでしょうか。可愛いゆるキャラもいました。ヽ(*´∀`)ノ


多賀大社に向かう途中のチェックポイント真如寺。
何やらオイラによく似たゆるキャラが、向こう側から歩いてきました。
お腹にメジャーを巻いてます。メタボだ(笑)
すれ違いざまに背後を見ると、「メタボリス」の文字が!
やっぱりメタボだ(爆笑)


多賀大社に来ました。広いですね。七五三シーズンに入り、着物着た家族連れの子供たちが、いっぱいいます。


西音寺です。特に見どころはなかったので、次へ進みます。


慧眼寺に到着です。ここもキツめの階段登って、境内を拝んで、次へ進みました。


コースも終盤です。
ここに入る前に、太鼓のでかい音が鳴ってたので、祭りかなと思ったんですが、
入ってすぐに、でっけえ太鼓が鎮座しておりました。
この太鼓、一本の木から切り出した、日本一大きな太鼓だそうです。


天寧寺です。コースタイトルにもある五百羅漢が奉られてます。
だけど、入館料取られるので今回はスルーです。
(浮いたお金でラーメンのトッピング増やす🐱)


はい。ゴールに着きました。彦根駅そばには、近江鉄道展示館があります。
古い車体も見学出来ますが、前に見たのでスルーです。

次回は土曜日、名古屋コースです。
今日10月23日時点での天気予報では、雨となってます。
今シーズンは週末によく天気崩れます。何とかならんのかな?

それではまた土曜日で。(`・ω・´)ノ