今回は近鉄さんとのコラボコースです。
台風24号の影響受けて、ここと下呂コースを除いて中止になってます。
当然あいにくの雨でしたが、土砂降りとまでは行かなかったので、参加してきました。

コースデータ
スタート:近鉄蟹江駅 ゴール:蟹江駅
距離:7.3km

ウォーキング実績
距離:8.02km 時間:1時間40分
天気:雨 風:そこそこ吹いてる

最初のポイントは富吉神社です。
過去の蟹江コースで立ち寄ったことがあります。
ここで小銭を洗うと、小銭がザックザック貯まるようになります。(一部誇張表現があります)

鹿島神社です。文学苑と付いてるので、頭が良くなるのでしょうか?
最近のオイラはおつむが弱くなってるので、頭が良くなるように祈願しときました。

蟹江コースの定番ポイントです。
今回は逆方向の南から入っていきます。
キンモクセイの花が咲いてました。もう秋ですね・・・。

まちなか交流センターです。
そういえば、ここで貰えるお茶を飲むの忘れた(笑)。

橋です。漢字読めません。
過去には跳ね橋として機能してましたが、今はその必要がなく、ただの橋となってます。

観光交流センター「祭人」です。
ここではパンの街を盛り上げるため、蟹江のパン屋さんの投票をしてました。
5種類全部食べれたら良かったけど、一つだけ選んでアンケートに答えます。
あと、ここでアラレを買いました。
今ボリボリ食べながら、ブログ書いてます。

ラストはコチラ。地域ボランティアの方が、説明をして下さってます。しかし、雨のせいで立ち止まって聞いてくれる方も少なめで、ちと可哀想に見えました。

ゴールです。交流センターでスタンプを集め、くじを引きます。
そして当たりました。飴ちゃんもらいました。

次回は知多半田コースに行くつもりでしたが、
先述の台風24号サンのせいで、中止が決まっております。

なので、次回は10月6日の岐阜コースに参加してきます。
でも、台風25号が来るかもしれないんですよね。
なぜ今年は週末に来るんだ? (`🔥ω🔥´)┘