夏のオフシーズンが終わり、2ヶ月ぶりのさわやかウォーキングです。
天気予報があまり芳しくなかったけど、強行参加してきました。

コースマップとデータ
 スタート駅:菊川駅 ゴール:菊川駅
 距離:8.0km

ウォーキング実績
 距離:7.57km 時間:1時間32分
 天気:曇 一時 雨 風やや強

それではウォーキングスタート。
過去の菊川コースはアップダウンが激しかった記憶があるんだけど、今のところ平坦です。
空も晴れ間がチラッと見えてます。
しかし湿度が高いので、すでにシャツがぐっしょりです。

最初のポイント、和田公園です。
運動場と休憩エリアがあります。それだけだったので、次のポイントへ。

旧和田茶農協さんです。お茶の試飲と販売してました。
「お茶をおみやげに~」と、猛プッシュに合いましたが、ここは心を鬼にして次へ。

登り坂が現れた!
こんな坂、中津川コースや釜戸コースに比べたら、Chara head Charaです。

続いて、途中でオジサンと雑談しながら、井指産業(いさしのたまご)を通り過ぎ、吉沢茶農協へ。
ここでは、冷たいお茶と熱いお茶を頂きました。
2つのお茶に違いがあるそうなんですが、グルメじゃないオイラは、
分かりませんでした。

JA遠州夢咲河城支店です。
ここら辺で12時を迎えたので、お昼ご飯にしようと思ったけど、西の空が暗くなってきたので、お茶だけもらって次へ。

東海道線のレンガ橋です。

しばらく歩くと、電車が来ました。

前回の気賀コースと同じく、空に環水平アークが出てました。右(西)が暗くなってます。そろそろ雨がヤバい。

残り1kmで雨に降られました。「雨降らず」のスキルが効かなかった。╭( ๐_๐)╮

そしてゴール。受付とアンケートに答えて、「菊川バッチ」をゲット。
物産コーナーで、まんじゅうとどら焼きとようかんを買いました。

明日は伊那市コースに行ってきます。
こちらも天気は微妙ですが、何とかなるでしょう。

それでは。(`・ω・´)ノ