今宵☆jazzyに!

の収録でした😊
 
MC モト冬樹さん 森口博子さん
 
ゲスト歌手 岩崎宏美さん 三浦祐太朗さん 僕!
 
ゲストミュージシャン 寺井尚子さん 渡辺香津美さん エリック・ミヤシロさん 
 
PAは40年以上前,僕のモニターミキサーを演っていてその後独立!
久し振りに会いました😊
 
僕はこれまで,色んなミュージシャン達とご一緒させて頂きました。
今でも1番大切にしている事は,そのミュージシャンと歌で,どうやり取りをするか!です。
それが楽しいんです😍
 
今回は jazzy ですからリズムは勿論,コードも微妙にオシャレなんですよ😊
それに対応する!やり取りするのが楽しい!🥰
 
例えば「甘い生活」は本番では,寺井さんのバイオリンソロを受け,僕が(あなたと揃いの🎵)と歌い始めた瞬間にリズムセクションが,今までに感じた事のない様な世界観に僕を誘ってくれた。
 
それを感じながら歌っていると,間奏でエリックのトランペットが太いハイトーンで,しかもそのアドリブが切なくて,僕が(ヤバッ!)と思った瞬間に2chからリズムセクションがまたあの世界観に誘ってくれる。
で,最後のハーフからエンディングという具合です。
 
初めてのパターンの「甘い生活」だな😍
と思いつつも同時に「最初で最後!」😱
だと思う訳です。
 
何言ってるか分からない?😅
 
そうなんですよ!
同じ曲を続けて演奏すれば,同じ演奏は可能なのですが,正確には「その時だけのモノ!」なんですよ。
 
「秋桜」もそうでしたが,1chの祐太朗君 2chの宏美ちゃんとではコードが微妙に違うんですよ。
この場合ハモリも変わって来るのですが,流石バンマスでアレンジャーのクリヤさん!上手い事してくれてます😊👍
 
「女になって出なおせよ」のリハの時,エリックの音が凄くて歌うの忘れた!😅
久し振りですよ!彼の音ってハイトーンとか言われるけど,太くて繊細で迫力があるんですよ!
 
「日本に来て1年間は僕でご飯食べられてたんだからネ!」って冗談混じりで言ったら,「あの頃楽しかった!」って🥰
まぁ,その時から凄かったけど!😊
 
そしてなにより一番の収穫は 岩崎宏美 というシンガーとコラボ出来た事です。
 
色んな意味で同じ価値観を感じられた様な気がしました。
やはり彼女は 上手い! 
あの存在感,声は唯一無二!😊
デリケートな声帯!
 
3人での「秋桜」は特別な異次元のモノでした。
 
 
 

やっぱり音楽はいい!
 歌えればいい!😊💕